【新職業】「隠者」ってなに!?言葉の意味を徹底解説!!
なんと、バージョン7.5で新職業が追加されるそうです!
目次
衝撃の新情報!!
いつものように、ブログ用に「目覚めし冒険者の広場」を確認していたときです
最近は告知が多いから、「おしらせ」をちゃんと読んでおこうかな
新職業だと!?
みなさーん!バージョン7.5で職業が追加されますよ!!
今回のテーマ!!
その名は「隠者」です!
こういう情報は速報性が大事ですから、さっそく特集しなくちゃ!
おせぇよ!!!
はい、このノリがやりたくて記事にしなかっただけです
実は「隠者」って、リアルでも実在する言葉なのをご存じでしたか?
「隠者」について!!
今回も「マスタークラス」で、武器種は「扇/スティック/弓」みたいですね
現在公開されている情報だと、「ベホマズン」が使えるみたいです
言葉の意味!!
まず「隠者」とは、宗教的だったり哲学的な背景を持つ言葉です
修行や思索にふけるため、俗世(=世の中)から離れた生活を送る人のことを指します
ドラクエ10では僧侶とレンジャーの上位職ですが、まさしくイメージどおりってことですね
よく考えつくなぁw
「世捨て人」とのちがい!
「隠者」とすごくニュアンスが似ていますが、厳密にはちがいがあります
「世捨て人」は必ずしも宗教的な背景を持つとはかぎらず、社会との関わりに疲れて孤独をえらぶ人を指すことが多い言葉です
近代だと、「隠者」と「世捨て人」は同じ意味で使われることが多いみたいですけどね
ちなみに、どちらも英語で「ハーミット(hermit)」と言います
「隠者のタロット」は!?
占い師の「アルカナ(太陽とか死神とか)」の名前って、リアルでの「タロット占い」と同じなんですよね
ややこしすぎてこまかい由来までは理解できなかったけど、「愚者」とは対照的な存在だそうですよ
なるほどなぁ、勉強になった!
つまりこういうこと!!
回復とサポートが得意らしいよ!
デスマスターは攻撃に特化した回復職だったので、「隠者」は旅芸人みたいな役割なのかな?
ちなみに、続報は次回の「超ドラゴンクエストXTV」で公開されるそうです
こちらも忘れずに!!
あと関係ないけど、「ハッピーくじ」の販売がまもなく終了します
2025年8月8日(金)の昼までなので、まだのプレイヤーは「冒険者のおでかけ超便利ツール」から買っておきましょう
以上、「新職業・隠者の意味」でした!
古くは4世紀(1700年前)にも実在していたりと、歴史が長すぎて言葉の意味が曖昧になってるんですよね
よくわからなければ、「修行するために何十年も山にこもる人」みたいなイメージでOKですw
「マスタークラス」なので、僧侶とレンジャーの「職業クエスト」を終わらせておかないと転職できませんよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング
ねるこのニセモノがお騒がせして御免なさい!お詫びにおっぱい揉ませてあげるから許しちくり❤️