世界が変わった!「かんたんショートカット」を数日使った感想!!

記事にしたものの、「まぁ使わないかな」と思っていました

今回は、「かんたんショートカットをしばらく使ってみた感想」です

 


ドラゴンクエストXランキング

使ってみた!!

ちょっと前に、バージョン7.5の新機能「かんたんショートカット」を紹介しました

 

 

※以前の記事のキャプチャ

自分がよく使うコマンドを、一発で呼びだせるようになる便利機能のことですね

「豆腐屋は使わないけどみんなは便利になるかもよ?」なんて、まるで他人事のように解説しましたけどねw

あれから10日間、現在の心境は・・・!?

 

 

 

 

今回のテーマ!!

めっっっちゃくちゃ快適です!!!

で、でたー!豆腐屋ブログ恒例の、言ってることがコロコロ変わるやつー!

 

 

※以前の記事のキャプチャ

いやほら、こういうのって実際に使ってみないとわからないことが多いじゃん?w

豆腐屋は「基本的に3アカ同時操作してるから必要ない」とか言ったけど、いざ使ってみると1ミリも関係ありませんでしたねw

 

 


ドラゴンクエストXランキング

現在の設定!!

全キャラの「かんたんショートカット」を統一して、10日間プレイしていくうちに、気がつけば積極的に使うようになりました

 

 

 

以前に設定した「(しぐさリスト選択)」を「コンテンツガイド」に変えたら、さらに快適になりました

「(しぐさリスト選択)」ってブログの撮影用もかねて設定しておきましたが、こちらはまったく使いませんでしたねw

 

 

 

「コンテンツガイド」が便利!!

もともと移動に便利だったとはいえ、毎回「さくせん ⇒ 遊び方ガイド ⇒ コンテンツガイド」って開くのが面倒で、あんまり使ってなかったんですよねぇ

 

 

 

たとえば現在開催中の「期間限定イベント」も、「ルーラストーン」の動作無しで現地までワープできちゃいます

 

 

 

「やることメモ」と併用!!

よく似た機能で、「やることメモ」でもワープできますよね

「週課」の「大魔王の代筆家(エピソード依頼帳)」も、受注するNPCの前までひとっ飛びできます!

 

 

 

いや、できないんかーい!w

ちなみに、「バトルトリニティ」も各町の入り口までしかワープできませんでしたw

 

 

 

一部は現地まで!!

ま、まぁ、「お宝の写真」なんかは、ちゃんと受注先までワープしてくれますからねw

 

 

 

あとは、月2回の「黄昏の奏戦記」毎月10日の「覚醒の秘石の受け取り」なんかも、ちゃんと目の前までワープしてくれます

後者は「勇者姫の石」でも同じだけど、受けとり済みかどうかを確認して、そのままワープできるのはうれしいかな!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

地味どころじゃない快適さ!

ひとつひとつは「ルーラストーンでも同じじゃん」とか、数秒しか短縮されない程度の差ですけどね

 

 

 

実際に使ってみると、そのひとつひとつの操作がストレスになってたんだとわかりましたよ

ドラクエ10も14年目になり、初期にくらべてメニューがごちゃごちゃしてきたからこそ、こういうシンプル操作はうれしいかな!

 

 

 

以上、「かんたんショートカットをしばらく使ってみた感想」でした!

1回かぎりの操作なら、ここまで快適に感じることはなかったでしょうね
何年間も数百回や数千回と同じ操作をしていくからこそ、この数秒の差を体感するんだと思いました

設定した直後は忘れがちですが、意識して使うようにするとすぐになじみますよ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す