「フラワー交換券」ってなんだっけ!?「フラワーギフト券」との違いを徹底解説!!

名前が似てるけど、具体的にどうちがうんだろう?

今回は、「フラワー交換券の使いみち」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

これなんだっけ!?

現在開催中の「第6回 隠れスライムフェスティバル」ですが、みなさん「ハイスコア報酬」はもうもらったかな?

 

 

 

ところで、「フラワー交換券」ってなんでしたっけ?w

 

 

 

今回のテーマ!!

「フラワーギフト券」とのちがいを解説します!

これまでにも何回か、同じ内容で記事にしてるんですけどね

 

 

 

こういうのって忘れちゃいがちだし、古い記事はうもれちゃうので何度でも解説していきますよ!

そうそう、月末なのでイベントスケジュールの確認もお忘れなく!

 

□2025年10月末のスケジュール

 

 


ドラゴンクエストXランキング

解説!!

最初に言っておくと、どっちのアイテムも「冒険者のおでかけ超便利ツール」から交換するのがオススメです

 

 

 

ゲーム内でも「おしゃれストリート」で交換できますが、「便利ツール」ならバザー価格も調べやすくてお手軽ですよ

 

 

 

交換できる染色アイテム!!

このあとに表を貼りますが、「フラワー交換券」が一番多くの「染色アイテム」と交換できます

「フラワーギフト券/フラワーギフト券Ⅱ」は、その中の一部のアイテムってイメージOKですよ

 

 

 

それぞれの内訳!

それぞれ交換できるアイテムの内訳がけっこうややこしいので、まずは「染色アイテム」の分類を整理しておきましょう

 

 

 

「フラワー交換券」ならほぼ全部!

「フラワーギフト券」は「便利ツールふくびき4等」の初期の賞品のみで、「フラワーギフト券Ⅱ」は「スペシャルふくびき3等」が対象ってことです!

「21~30」は、最近追加されたばっかりなので対象外ですけどね

 

 

 

バザー価格もチェック!!

ゲーム内とちがって「便利ツール」なら、交換の前にバザー価格もチェックできちゃいます

最後に、一部のバザー価格を見てみましょうか

 

 

 

こんな感じで、分類ごとにバザー価格に差があるのがわかりますねぇ

「フラワー交換券」は交換できるアイテムの種類が多いので、換金するときはなるべく高いものをえらぶようにしましょうね

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

「フラワー交換券」が一番優秀!

名前が似ていてまぎらわしかったけど、ちゃんとちがいがあるんですねw

 

 

 

「おさかなコイン交換屋」など、この他の入手手段でも「染色アイテム」はありますが、どれも「フラワー交換券」の対象外です

さっさと荷物整理しちゃいたいなら、高額なお花と換えてバザー出品しちゃいましょう

 

 

 

以上、「フラワー交換券の使いみち」でした!

補足しておくと、「フラワーギフト券/フラワーギフト券Ⅱ」は一度に「染色アイテム×10個」と交換できます
「フラワー交換券」よりも合計金額が高くなるので、まとめて交換すればけっこうな金策になりますよ

豆腐屋も何度記事にしても忘れちゃうくらいなので、無理しておぼえなくてOKですよ~w

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す