【ガナサダイ】「必殺チャージ率+0.5%」ってどうなの!?行動1000回の検証結果!!
そりゃ高いにこしたことはないけど、実用性ってどうなんでしょうね
今回は、「ガナサダイのこころの必殺チャージ率」を検証しました
目次
これって意味あるの!?
早いもので、「暗黒皇帝ガナサダイ」も5回目の出現中です
なにかと話題の「ガナサダイのこころ」ですが、ちゃんと「基礎効果」もあるんですよね
今回の検証テーマ!!
ちゃんと体感できるのかを検証します!
「必殺チャージ率+0.5%」って、単純計算すると「200回に1回発動」ってことですよね
一般的には、「召喚スキルが使えない分、必殺チャージ率を増やせる」って認識でしょう
実戦を想定して、本当に「必殺チャージ」しやすくなってるのかを検証します!
検証結果!!
「必殺チャージ率」ってけっこうややこしいので、先に結果を見ちゃいましょう
今回は、「ガナサダイのこころ」の有無で500回ずつ行動しました
ぴったり一致!
まぁ、検証中は全然体感しませんでしたけどねw
補足!
ちなみに、計算の都合上、絶対に「0.5%」の差にはなりません
というわけで、ここからは検証の様子をおとどけしますね!
検証開始!!
これ最初はなにも考えてなくて、「必殺チャージ」してからも気にせず「魔結界」を連発してたんですけどね
「必殺チャージ率」って「職業ごとの%」と「宝珠や装備の%」があるので、これだと正確な検証ができないって200回使ってから気がついたんですよw
ちなみに、「職業ごとの%」にだけ「必殺技」を使うと次まで5分間チャージしないって制限がありますが、こちらは2つとも使いきらなければセーフです
なので「流星爪牙」は使っちゃってましたが、やっぱモヤモヤしますよねw
こんな感じで「必殺チャージ」の仕様って複雑なので、また最初からやりなおすことにしました
ちゃんと準備!!
あとは何百回も使ってると、カウントミスが怖くなってくるんですよね
画面に集中してなくても正確な回数をカウントできるように、風の宝珠「勝ちどきMP回復」をはずして、「さいだいMP」をキリがいい数字に調整しました
準備完了!
これで、「魔結界(消費MP5)」を何回使ったかが把握できるようになりました
ここからが本番!!
ひたすら「魔結界」を使って、「必殺チャージ」した時点で戦闘をやりなおします
まずは途中経過ですが、ぴったり200回に1回(0.5%)増えてますね!
ちゃんと準備したら検証効率がめちゃくちゃ上がったので、このまま500回までやることにしました
検証結果!!
「必殺チャージ率+0.5%」って、実戦でもちゃんと確率どおりに増えてるんですかね
気になる結果は・・・!?
ちゃんと増えてる!
さすがに500回ずつやって3回の差だから、検証中は全然実感しませんでしたけどねw
ただ表を見てみると、「ガナサダイのこころ」の方が等間隔で「必殺チャージ」してるようにも見えますね
ギリギリセーフ!!
終盤は100回以上も「必殺チャージ」しなかったのに、最後に連発してどうにか確率どおりになりました
だいぶ強引な結果になったけど、ちゃんと「ガナサダイのこころ」の「基礎効果」も意味があるのがわかりますね
ぴったりでした!!
今回の検証のまとめです
「0.6%」の差って、びっくりするくらい正確な結果になりましたねぇw
計算の都合上、行動回数500回だと「0.5%」にはならないので、ぴったり一致ってことですね!
つまりこういうこと!!
めちゃくちゃ正確でした!
たしかに増えてるっちゃ増えてるとはいえ、やっぱ「0.5%」ってのがものたりませんけどねw
検証前は、「少しでも必殺チャージ率が増えるなら強いんじゃない?」ってイメージがありました
「魔結界」を500回ずつ使った上での個人的な感想は「全然体感しなかった」だけど、振りかえると等間隔で「必殺チャージ」してたのは意外でしたよ
以上、「ガナサダイのこころの必殺チャージ率」でした!
やっぱり重要なのは「思念効果」で、ついでに「基礎効果」もあるくらいの考え方でよさそうです
主要なパラメータもけっこう増えるし、今後も「思念効果」ごとの最大値をねらっていきましょう
現在出現中の「暗黒皇帝ガナサダイ」は、2025年7月31日(木)までですよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング
いつも検証お疲れ様です
こんにちは
いつも初心者攻略や検証を参考に大変させていただいており助かっております。ありがとうございます。
さて今回の記事で一点質問がございまして、もし可能であるならばご回答願いたいです。
職業毎の必殺チャージ率の話の中で、『2つ必殺技がある時は5分間の再チャージ制限を受けない』とありますが、これはどちらで得られた情報か差支えなければご教示ください。
私の検索出来る範囲内では見つける事が出来ず、ひょっとしたらいつものごとく豆腐屋様の独自の検証結果でしょうか?(だとしたら記事を確認出来ず申し訳ありません)
また、同じように5分制限をうける『被ダメージ時必殺チャージ』も同様に、片方しか使用しなければ5分制限の対象から外れるのでしょうか?
もしご存知であればこちらもご回答頂けると幸いです。
ゲームプレイにブログ記事更新とお忙しい中面倒な質問で申し訳ございませんが、これが新事実(私にとってですが)であれば今後コンテンツを周回する上での効率が大幅に変わってくると感じた為質問させて頂きました。
何卒宜しくお願い申し上げます。