ムズいからマップを自作!「第7回ドルボードレースグランプリ」はこんな感じ!!
簡単だけどむずかしい、今年はかなり独特でした
今回は、「第7回ドルボードレースグランプリ」を解説します
予定表!!
まずは、「目覚めし冒険者の広場」の告知をまとめました
2025年9月24日(水)からは、「第7回ドルボードレースグランプリ」が始まりましたね!
今回のテーマ!!
今年のコースをまとめました!
初日に記事を書く予定でしたが、想像以上にむずかしいコースで苦戦してましたw
場所は「真の滝を臨む集落」で、「コンテンツガイド」からも移動できますよ
感想!!
ムズいわ!w
これまでの「ドルボードレース」って、だいたい初見でも「5分10秒」以内にゴールできたんですけどね
今年のコースは、とにかくおぼえるのが大変でした
進行方向もかなり複雑だし、「ブースト」中に柱や岩に引っかかって進めないことが何度もありました
走行ルート!!
ピンクは毎度おなじみの「ハザード」で、オレンジはプレイヤーが脱線しないための通行止めです
実際にやってみるとわかりますが、ある程度ルートを暗記しておかないと、道をまちがえたり柱に引っかかるトラブルが多発します
なので、自分用に「ドルボードレース」専用マップを作成しました
プレイヤーの進行方向が上にくるように反転させてあるので、豆腐屋はこの画像を見ながら進めています
最後がキツい!!
「真のリンジャハル海岸」の走行ルートが、とにかくわかりづらいんですよねぇ
マップだとざっくりとしか表示されないので、どの階段が正解かをおぼえないといけません
ラストは、いつもの「ハザード」×2があります
タイムに余裕がありそうなら、画像の右側からまわりこめば安全に進めますよ
ひとまずクリア!!
何回もやってコースをおぼえて、ようやく「5分10秒」以内にゴールできました
むずかしいとは言いつつも、途中で道をまちがえたのに間にあったんですよねw
たしかにおぼえるのは大変だけど、正しいルートを進めば余裕を持ってクリアできるコースみたいですね
つまりこういうこと!!
慣れるしかないです!
毎年どうにかなってたので、今年のは特に苦労しましたねぇ
ちなみに、プレイヤーが多くて画面が重いときは、「配信中アイコン」を設定すれば快適になります
もちろん、実際に配信中じゃなくても使ってOKですよw
以上、「第7回ドルボードレースグランプリ」の感想でした!
カーブが多くて「ブースト」が使いづらかったりと、今年のコースはめちゃくちゃやっかいでした
それでも走行ルートさえおぼえちゃえば、ゆっくり走ってても「5分10秒」以内にゴールできる難易度でしたよ
4回ゴールすると、新アイテム「ドルマフラー・浮遊」がもらえますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング