Z世代に大流行!?謎の「性格診断」の経緯をパーフェクト解説!!
『MBTI』って、若い子たちに流行ってるのを知ってますか?
今回は、「謎の告知・ドラゴンクエスト10性格診断」を解説します
突然なに!?
なにやら、「目覚めし冒険者の広場」に謎の告知がきましたね
あー、数年前に流行った『MBTI』ねw
って、わかるプレイヤーはすぐにわかったでしょう
ドラクエ10って、けっこうリアルでの流行を取り入れることがあるんですよ
今回のテーマ!!
『MBTI』を解説します!
「待て待て、MBTIってなんぞや?」って人が大半でしょう

※画像引用:16personalities
『16パーソナライティーズ』っていう、ちょっと前に若者のあいだで話題になった性格診断のことです
超ざっくり言うと、「星座占いや血液型性格診断の令和版」ってイメージでOKですよ
Z世代に大流行!!

※画像引用:マイナビ学生の窓口
画像は2023年上半期の流行なので、今はちょっとずつ廃れていってるみたいですけどね
「○○が若者に流行ってる」って聞いたころにはとっくに廃れてたりとか、そういう世代間のズレはいつの時代にもあることです
それで『MBTI診断』とは、たくさんの質問に答えることで、自分の性格を16パターンのどれかに分類してくれるサイトのことです
(16パーソナライティーズのことね)

※画像引用:ナゾロジー
「君のMBTIってなに?」
「私はINTPだったよ」
みたいに、『血液型性格診断』のようなニュアンスで使われます
「あの人はB型だからおおざっぱだ」みたく生まれつきの血液型で決めつけられるのにくらべれば、自分で質問に答えてる分、結果に信ぴょう性があるのも安易にカテゴライズされたくない若い子たちに流行した理由でしょう
ぶっちゃけ似非科学です!!
豆腐屋も以前に『MBTI診断』をやったことがありますが、けっこう楽しかったですよw
「○○タイプと△△タイプは相性がいい(悪い)」とか「私は□□タイプだからこの職業(役割)が向いてる」とか、そういう判断基準に使われることも多いそうです
――私は知らなかったのですが、主に若者たちの間で性格診断が流行しているそうです。
「一般に『MBTI』と呼ばれているものですね。数年前から若者たちの間ではやっているのは『16パーソナリティーズ』であり、実際には性格検査の『MBTI』ではありません。また、MBTI自体も、その方法論などをめぐり、昔から米国では多くの専門家から批判されてきました。一方で『16パーソナリティーズ』が、ひとつの企業の営利目的で提供されている点はとても気になります」
若者がハマる性格診断、心理学者が見ると 「自分語れる言葉持って」(朝日新聞より)ここまでは「若者に流行ってるMBTIってなに?」の解説でしたが、実際には本当の『MBTI』ではないし、科学的な根拠はありません
巷でよくある「なんちゃって心理学」の一種ってことですが、個人的には「本人たちが楽しんでる分にはいいんじゃない?」って感想ですけどねw
□本当の「心理学」の解説記事
つまりこういうこと!!
今の若い子って頭がいいね~
豆腐屋の学生時代にくらべてみんな論理的というか、納得のいく根拠をもとめるような子が多いんですねぇ
本題にもどすと、突然はじまった「性格診断」にもちゃんと実装までの経緯があるってことですよw
以上、「謎の告知・ドラゴンクエスト10性格診断」の解説でした!
「最近の若者は~」って言っちゃいがちだけど、私たちの時代もあんま変わらないんですよねw
『MBTI』も『血液型性格診断』も、個人的にはノリで楽しめばいいと本気で思ってますよ
もちろん次記事は、「実際にやってみた編」ですよ~!
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング