【金策】それ、損してます!「おさかなコイン限定交換屋」の注意点!!

なんとなくで交換しちゃうと、金策面で大損しちゃいますよ

今回は、「おさかなコイン限定交換屋の注意点」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

全部もらっとく!?

「第9回フィッシングコンテスト」の開催にあわせて、「おさかなコイン限定交換屋」がオープンしてますね

 

 

 

貴重な「ボスカード」がたくさんもらえるし、サブキャラの分まで交換しちゃいたくなりますよねぇ

「期限切れ」になるかもしれないけどタダみたいなもんだし、とりあえず全部もらっちゃえばいいのかな?

 

 

 

今回のテーマ!!

ちょ~っと待ったぁぁぁ!!

「どうせタダみたいなもんだし」って考え方、すっごくもったいないです!!!

 

 

 

「ふくびき券」や「ちいさなメダル」とちがって、「おさかなコイン」ってシンプルにゴールド換算できるんですよ

「とりあえず交換」する前に、知っておくとオトクな情報を共有しますね!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

「おさかなコイン」のG換算!!

通常の「魚交換員」から、「染色アイテム」と交換して店売りする金策方法があります

 

 

 

「おさかなコイン×200枚」が「500G」になるので、G換算すると「1枚あたり2.5G」ってことですね

「おさかなコイン限定交換屋」でも、どうせ使わないなら(特に「ボスカード」を消化しきれないなら)交換するのはもったいないよってことです

 

 

 

交換できるアイテム!!

今回の交換アイテムの、「討伐報酬」とその効果です

メインキャラで未完成なら当然もらっておきたいけど、たいして育成してないサブキャラの分まで全部消化するのは時間がかかりそうですよねぇ

 

 

 

「おさかなコイン」は「染色アイテム」に換金すれば金策になるので、別にほしくもないアイテムなら交換しない方がいいんですよ

なんとなく全部もらっておかないと損した気持ちになるけど、実際には交換した方が損することもあります

 

 

 

ここらへんも要注意!!

「ボスカード」だけじゃなく、その他のアイテムも「とりあえず交換」すればいいってわけじゃありません

「夢のアクセサリー箱4」なんて交換せずに換金すれば「10万0000G」になるので、豆腐屋はメインキャラでもサブキャラでももらいませんよw

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

必要なアイテムだけ交換しよう!

日頃からゴールド換算を意識しておくだけで、余計な出費がなくなるので、どんどん所持金がたまっていきますよw

 

 

 

「おさかなコイン」を換金する習慣がないプレイヤーほど、ゴールドとは別物だと思いってしまいがちです

「バトルロードコイン」と同じようにシンプルに換金できるので、手当たり次第に交換しちゃわないようにしましょうね

 

 

 

豆知識!!

あとは、「染色アイテム」に交換するときは「冒険者のおでかけ超便利ツール」からやるのがめちゃくちゃオススメです

このあとに「もちもの整理」から店売りするのもふくめて、ゲーム内よりもサクサク換金できますよ

 

 

 

ちゃんと「ボスカード」を消化するなら、「黄昏の奏戦記」でももらっておきましょう

この記事では消化しきれないのを前提に書きましたが、どれも強力なアクセサリーばっかりだしね!

 

 

 

以上、「おさかなコイン限定交換屋の注意点」でした!

ぶっちゃけ、弱めのサブキャラには「デスマスク」や「ラストチョーカー」なんていらないんですよねw
「交換しておかないともったいない」と考える前に、ちゃんと「ボスカード」を消化しきれるのかをイメージしてみましょう

「身代わりのコイン」なんかも、あまってるなら無理して交換しない方がいいですよ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す