これさえ読めば大丈夫!「協力チャレンジバトル」のパーフェクトまとめ!!

まずは情報を整理して、効率よく進めていきましょう

今回は、「10回目の協力チャレンジバトルのまとめ」です!

 


ドラゴンクエストXランキング

ついに開幕!!

大人気イベント「モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル」が始まりましたね!

今回も18日間と、かなり長めに開催されます

 

 

 

過去の開催期間を調べてみましたが、今回で記念すべき10回目の開催なんですね

というわけで、まずはイベントの基本情報を確認しましょう!

 

 

 

今回のテーマ!!

交換アイテムをまとめました!

こまかく解説する前に、まずは結論から見ていきましょう!

 

 

 

すべての限定アイテムを交換するには、これだけの「ビクトリーチップ」と戦闘回数が必要です

 

 

 

豆知識!

期間中はめちゃくちゃ混雑するので、「配信中アイコン」を設定すれば画面がスッキリして快適になりますよ

「サーバー21~22」でのみ設定できて、もちろん動画配信をしてないプレイヤーも利用できます!

 

 

 


ドラゴンクエストXランキング

交換アイテムをチェック!!

というわけで、「協力チャレンジバトル」の内容を順番に見ていきます

 

 

 

118個のラインナップ!!

10回目の開催とあって、過去の交換アイテムがだいぶ増えてきましたね

前回ほどではありませんが、今回も青文字の「バトルロードチケット」をたくさん交換できます

 

 

 

前回が「ビクトリーボックス9」だったので、今回から「バトルロードボックス」に名前が変わったみたいですね

あんまり数字が増えたら歴史が長く感じちゃうのと、過去のアイテムを入手できない新規プレイヤーへの配慮なのかな?

 

 

 

「ビクトリーチップ」の必要数!!

新作の「おしゃれ装備」もふくめて、「ビクトリーチップ」がいくつ必要なのかを合計しました

 

 

 

なるほど、けっこう多いですねぇw

コンプリートするなら、相当な数の戦闘をしないといけなさそうですね

 

 

 

「バッジ交換券」のコツ!!

そうそう、今年も書くかまだ決めてないので、先に「バッジ交換券」のオススメを紹介しちゃいますね

2024年の記事で作った画像ですが、バッジコンプリートが目的ならこんな感じです

 

 

 

最新版も作っときたいけど、めちゃくちゃ大変なんだよなぁw

そんな感じで未定なので、効率的な交換方法がわからないプレイヤーは、以前の解説記事を参考にしてくださいね

 

 

 


ドラゴンクエストXランキング

対戦相手も確認!!

2日目以降も、どんどん「対戦相手」が増えていきます

 

 

 

やりこんでるプレイヤーにはおなじみのボスばかりで、一部の強力な特技は弱めに調整されていることもあります

「エンドコンテンツ」が苦手なプレイヤーでもたおしやすくなってるので、気軽に参加してみてくださいね

 

 

 

何戦すればいい!?

戦闘時間を考えたら、「ビクトリーチップ」を集めるには「第1~3戦」を周回するのが無難です

 

 

 

「第4戦」は例外として、7~8戦ずつしないといけないみたいですね

けっこう大変そうなので、長い開催期間でコツコツと進めていきましょう!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

マイペースに楽しもう!

もちろん、ガッツリとやりこんで「バトルロードボックス」をためまくるのもアリですよw

 

 

 

18日間も開催されるので、豆腐屋はサブキャラたちもがんばる予定です

最終日に始めるとバタバタしちゃうので、計画的に進めていくのがコツですよ!

 

 

 

以上、「10回目の協力チャレンジバトルのまとめ」でした!

ひとまずブログを最優先したので、まだ1戦もしてないんですけどね
この記事を書いたあとに、豆腐屋もさっそく参戦してきますよ!

「バッジ」もちゃんとセットして、お気に入りの「なかまモンスター」で楽しみましょ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

これさえ読めば大丈夫!「協力チャレンジバトル」のパーフェクトまとめ!!” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    マイペースに楽しみたいけど
    マッチングするの今週の日土がピークじゃね
    来週もやってる人いるのかな?

コメントを残す