「Tカバー」ってなんだ!?2025年の夏イベントを徹底解説!!
「Tカバーな水着」の意味まで学べちゃうブログです
今回は、「夏イベント・炎夏の海を駆け抜けろ!2」を解説します
目次
今年も開催!!
2025年の季節イベント、「炎夏の海を駆け抜けろ!2」が始まりましたね!
個人的にけっこう好きなイベントなので、さっそくやってきましたよ!
今回のテーマ!!
イベントの流れをまとめました!
いや~、今年もいいサムネイルが撮れたなぁw
もう写真撮影が楽しくて楽しくて、ブログにまとめるのを忘れて撮影会をはじめちゃいましたw
おっと、本題ですね!
イベントの流れ!!
まずは、「ジュレットの町」から移動して「クエスト」を終わらせましょう
やることは、2024年とまったく同じです
途中で「リザードマン」をたおしますが、「バシッ娘」で「ジュレリア地下廃坑」に飛ぶと早いですよ
クリア後にやること!!
「クエスト」が終わったら、特別仕様のドルボードレース「キュララナグランプリ」で遊べます
初見でも「2分10秒」までクリアできたので、そこまでむずかしくはないでしょう
と言ってもノーミスでギリギリだったので、集中してやらないといけませんけどね
新作水着の豆知識!!
2025年の新作水着は、「Tカバーな水着」です
Tカバーってなんだ?
2024年の「マリンバックシャン」は、リアルでの流行にあわせたデザインでしたね
ってことは、「Tカバーな水着」にもちゃんと意味があるのかな?
最近のトレンドです!!

画像引用:couvrire.com
ここ数年は、「体型カバー水着」っていうデザインが流行っています
ちょっとややこしいけど、ゆったりとしたデザインの水着のことで、Tシャツは関係ないんですけどね
「Tカバー水着」とか「体型カバーTシャツ」って言い方はしないけど、「Tシャツで体型カバーするタイプの水着」ってことです
さすがにゲームの装備名だから、「体型カバー」ってワードを使うはずがないしねw
カラーリング部位!!
ちなみに、「カラーリング」できる部位はこんな感じです
ドラクエ10を楽しみながら、リアルでの流行も知れちゃうなんていいことずくめ!
つまりこういうこと!!
やっぱ夏イベントは楽しいや!
なんていうか、ゲーム内で水しぶきを浴びてるだけで涼しくなれるんですよねw
「キュララナグランプリ」の「ハイスコア報酬」ですが、きびしかったら無理して何回もやらなくていいと思いますよ
そこまで豪華じゃないし、「サニーボードプリズム」までもらえればいいかな!
以上、「夏イベント・炎夏の海を駆け抜けろ!2」の進め方でした!
今年もいろんなサブキャラで、「キュララナビーチ」での写真撮影を楽しみたいと思います
「新作家具/庭具」もカワイイので、ぜひ買っておきましょ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング