2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 pan1946 ドラクエ10 結局「ベホマラー」って回復魔力が重要なの!?回魔1あたりの回復量を徹底解説!! みなさんは「ベホマラー」のために、回復魔力を意識していますか? なんとなく重要そうだとは思うんだけど、回復量ってそんなに変わるのでしょうか 今回は、「ベホマラーの回復魔力1あたりの回復量」を解説します ドラ […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 pan1946 イベント、アップデート 「じゅもん追加設定」ってなに!?実戦での有効な使い道を徹底解説!! そういえば、バージョン6.0で「バトルコマンド」にも新しい機能が追加されましたよね 特技コマンド内に呪文を表示できるようになったとのことですが、みなさん活用していますか? 今回は、「じゅもん追加設定」について解説します […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 pan1946 エンドコンテンツ 「ヘナトス」と「スクルト」ってどっちの方が効果があるの!?それぞれのダメージ量を徹底検証!! ゲーム内でフレンドに質問されたので、せっかくだし記事にします 敵の攻撃力を下げる「ヘナトス」と味方の守備力を上げる「スクルト」って、どっちの方が効果的なんでしょう? 今回は、「ヘナトスとスクルトの使用後のダメージ量」を検 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 pan1946 ドラクエ10 「輝天のスティック」が超強い!基礎効果と「ザオラル」の相性を徹底解説!! バージョン6.0で追加された武器の中でも、特に買い替えで悩むのがスティックでしょう 僧侶にとってもっとも重要な「ベホマラーの回復量」は、旧武器の方が高いんですよね 今回は、基礎効果が破格の性能をほこる「輝天のスティック」 […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 pan1946 ドラクエ10 「呪文ぼうそう率」って使わないの!?「呪文発動速度」の方が人気の理由を徹底解説!! 「呪文ぼうそう率」って、一部のプレイヤーにしか使われていないイメージですよね 特に魔法使いのような攻撃役にとっては重要なパラメータの気がしますが、なぜかあまり見かけません 今回は、そんな「呪文ぼうそう率」について解説しま […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 pan1946 コツ、豆知識 高速回復で僧侶を強力サポート!「慈愛の明星」の正しい使い方を徹底解説!! 強敵との戦闘ほど、選択肢を多く持っている人が有利ですよね 武器を持ち替えたりアイテムを駆使したりと、状況に応じていろんなことができます 今回は、「せかいじゅのしずく」よりも早く使える「慈愛の明星」について解説します &n […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 pan1946 ドラクエ10 僧侶と賢者の「ベホマラー」の回復量はいくつ変わるの!?装備ごとの具体的な回復量を徹底解説!! 久々にガッツリとした計算と検証の記事です 「きせきの雨」や「零の洗礼」など多彩な特技が使える「賢者」って、「僧侶ほどではないけど回復能力も優秀」なイメージですよね 今回は、「ベホマラー」の回復量が僧侶といくつちがうのかを […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 pan1946 ドラクエ10 回復職はむずかしくないぞ!「僧侶の動き方」を初心者向けに徹底解説!! 今回の記事は、ライトプレイヤーの中でも特に戦闘が苦手な人に向けた内容です 聖守護者のような難易度の高いボスではなく、もっと身近な戦闘での「僧侶の動き方」について解説していきます ドラゴンクエス […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 pan1946 ドラクエ10 「ベホイムの瞬き」の宝珠レベルを下げよう!レベル6も必要ない理由を徹底解説!! 突然ですが、風の宝珠「ベホイムの瞬き」ってレベル6にしていますか? 僧侶をやる人の多くは、ちゃんとレベル6まで振っているでしょう 今回は、そんな「ベホイム」の詠唱時間について解説します ドラゴ […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 pan1946 エンドコンテンツ バラシュナ用の体下を「毒60%」に新調!!すごい装備の僧侶を見かけたのでマネしたぞ!! 「羅刹王バラシュナ」、すごく面白いですね!! 今日は待望の難易度3の日ということで、豆腐屋もガッツリと挑んできました 今回は、2日前の実装初日に自作したばかりの装備を作り直したプレイ日記です […]