【雑談】「ノクゼリア」の実装前日!ブログのちょっとした裏話!!

待望の新ボスですが、個人的な不安もあります

今回は、「ノクゼリア実装に向けたブログの裏話」です

 


ドラゴンクエストXランキング

実装前日!!

早いもので、咎人ボス「燦滅のノクゼリア」の実装が近づいてきましたね

 

 

 

「エンドコンテンツ」って毎回いろんな職業が活躍するけど、「ノクゼリア」ではどんなパーティ構成が主流になるんでしょうね

 

 

 

今回のテーマ!!

ちょっとした雑談です!

解説ってほどの内容じゃないので、「へぇ~そうなんだ」くらいに聞いてくださいねw

 

 

 

普通に考えたら呪文構成が最強だけど、「エンドコンテンツ」ってボスによっては物理構成も主流ですよね

どんな感じでバランス調整がされているのか、これまでの戦闘を振りかえってみましょう!

 

 

 


ドラゴンクエストXランキング

流行が変わる理由!!

たとえば聖守護者ボス「デルメゼ」だと、今でもまもの使いが主流です

「HPリンク」が必要って事情はわかるけど、魔法使いじゃダメなのかな?

 

 

 

効かないんですよね・・・w

そう、「属性耐性」のさじ加減ひとつで、物理構成か魔法構成かなんて簡単に調整できちゃうんですw

 

 

 

他ボスも同様!!

その「デルメゼ」のひとつ前の「ガルドドン」なんかは、守備力が高すぎましたねぇ

一部の特殊なやり方をのぞけば、とてもじゃないけど物理構成なんて不可能でした

 

 

 

こんな感じで、「属性耐性」が高いなら物理構成で、守備力が高いなら呪文構成が流行りやすいってことです

 

 


ドラゴンクエストXランキング

「ウィリーデ」の裏話!!

あとこれ今まで言ってなかったんだけど、「ウィリーデ」の守備力を調べたときに致命的なミスをしていました

実装直後はがんばって「つよさ1~2」で守備力の検証をしましたが、その後に「物理とブレスダメージは25%軽減される」って特殊な仕様があることを知りました

 

 

 

当時の記事!!

※以前の記事のキャプチャ

「おそらく守備力はこれくらい」って記事にしましたが、「25%軽減」の仕様を知らなかったので、実際にはこれよりも200近く低かったみたいです

豆腐屋がその情報を知ったころには、「ウィリーデの守備力」なんてだれも興味がなかったので、ブログ上でも触れてこなかったんですけどね

こんなんわかるか!w

 

 

 

 

「ノクゼリア」はどうなる!?

ちなみに、「物理とブレスダメージが25%軽減」は4人パーティの場合のみです

「8人同盟バトル」の方は普通に戦えますが、「ノクゼリア」でも確認しないといけませんね

 

 

 

「ウィリーデ」は黒歴史!

っていうか「ウィリーデ」に関しては、「属性耐性」の検証も最初は間違ってたしで計算ミスだらけでした

当時の記事を読みかえしてても、訂正だらけでなに言ってるかわっかんねぇし、正直いまだに思いだして恥ずかしくなりますよw

 

 

※以前の記事のキャプチャ

なんなら漢字も・・・

いや、この話はもうやめよう

 

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

それでも検証をやめへんで!

 

 

 

実装直後の検証をミスりまくったせいで、今でも「ウィリーデ」の顔を見たくないくらいですよw

それでもこうして勉強になったので、当時の失敗をかてにして「ノクゼリア」の検証を楽しみたいと思います

 

 

 

以上、「ノクゼリア実装に向けたブログの裏話」でした!

古い記事ほど読まれなくなるし呪文構成が主流だったから、最終的に守備力を訂正しないまま「ウィリーデ」の話題からフェードアウトしたんですよね
当時はシャレにならないくらいミスを連発して落ち込んでたので、ようやくこの話ができて気持ちが楽になりましたw

「燦滅のゼクノリア」では、一度もまちがえずに検証したいですよぉぉぉ!!!

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す