「ドラキー」の何が強いの!?ダメージ計算式を詳細に解説!!

攻略記事じゃなくて、ダメージ計算式のお話です

今回は、「なぜタイムアタックでドラキーが強いのか」を検証しました

 


ドラゴンクエストXランキング

討伐タイムがやばすぎ!!

2025年4月29日(火)まで、「第1回・討伐タイムアタック」が開催中です

まもなく終了しますが、現時点だと1位はどれくらい早いのでしょうか

 

 

 

1分38秒!?

「タイムアタック」だし、回復無しで攻撃しまくるのは想像がつきますけどね

ところで、どうして「ドラキー」がいるんだ?

 

 

 

 

今回の検証テーマ!!

「ドラキー」の魅力を解説します!

ランキング上位には、すべてのパーティに「ドラキー」がいますねぇ

「なかまモンスター」が強いのはわかるけど、プレイヤーとどうちがうのかを比較してみましょう

 

 

 

※以前の記事のキャプチャ

ちなみに、豆腐屋ブログでは基本的に「なかまモンスター」の攻略記事は書かないようにしています

っていうかネットの情報を参考にしてるだけなので、具体的な立ち回りにはいっさい触れません

この記事では、「ドラキー」の呪文ダメージのみを見ていきますね!

 

 

 

 

これが最大の理由!!

「やまびこの陣」と相性◎です!

バージョン7.2から、竜術士のスキル「やまびこの陣」が強化されました

 

 

 

「フリーバッジ」で「神速メラガイアー」などをおぼえさせると、どれも連続で使ってくれるようになりました

なるほど、これは「なかまモンスター」にしかできない!

 

 

 

プレイヤーとのダメージ比較!

ここから複雑なダメージ計算が始まるので、先に結果を貼っておきます

「メラゾーマ/ドルモーア」みたいな普通の攻撃だと、プレイヤーの方が強いです!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

検証開始!!

というわけで、本日も元気よくダメージ計算していきます

「ドラキー」の「スキルライン」はこんな感じで、「呪文ダメージ+10%」は「全属性ダメージアップ」と同じ効果です

 

 

 

「フリーバッジ」はこの3つですが、ネットの丸パクリなので深くは触れません

ここからはダメージ検証!

 

 

 

プレイヤーとのちがい!!

バージョン7.2で「こうげき呪文」が強化されたけど、実は「なかまモンスター」はそんなに強くなってないんですよ

 

 

 

「攻撃魔力の上限/呪文ぼうそう時のダメージ倍率」が増えただけで、「ダメージ計算式/ダメージ上限」は以前のままなんですね

さすがに賢者より強いのはわかるので、お次は「魔法使い/竜術士」と比較します

 

 

 

「こうげき呪文」の仕様!!

素の状態のダメージ比較ですが、ぶっちゃけ弱いですよね・・・

「ダメージ限界突破(超魔力かくせいなど)」もできないし、ホントに「ドラキー」って強いのかな???

 

 

 

「こうげき魔力」は超高い!!

2150!?

言っとくけどこれ、「タイムアタック」用じゃなくてサブキャラの弱めの装備ですからねw

 

 

 

共通の装備をのぞいて、「両手杖魔法使い」との差を計算しました

「ドラキー」が「602」も上回ってますね・・・

 

 


ドラゴンクエストXランキング

ダメージ計算!!

「なかまモンスター」とのちがいがわかったので、お待ちかねのダメージ計算の時間です

まずは、それぞれのダメージアップ要素を合計します

 

 

 

ちょっとややこしいけど、「ドルマ系効果+20%」は「魔力かくせい/種族特効」と同じ枠で、「呪文ダメージ+10%」は「属性ダメージアップ」で計算する仕様です

先ほどの装備だと弱すぎるので、「タイムアタック」を想定して「こうげき魔力」を増やしてあります

 

 

 

 

こまかくダメージ計算!!

書いてて思いますが、昔にくらべてマジで複雑になったなw

最初に、素の状態の呪文ダメージを計算します

 

 

 

「ウィリーデ」の「属性耐性」も計算して、最後に「追加ダメージ」をプラスします

あとは「呪文ぼうそう」をかけ算して終わり!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

検証結果!!

「呪文ぼうそう」時は、ダメージが平均2.3倍になります

 

 

 

これ、「フォースブレイク」とか「災禍の陣」とか無しですからねw

「魔力かくせい+超暴走魔法陣・零」だけで、こんなにぶっとんだダメージを出せるってことです

 

 

 

実際のダメージ!!

「なかまモンスター」は「ダメージ上限」が低めなので、「ドルモーア」は計算上のダメージよりも大きく下がっちゃってますね

 

 

 

最初から「3999ダメージ」にできるから、「智謀の首かざり/断罪のゆびわ」で無理して「闇ダメージアップ」を盛らなくていいってことですね

 

 

 

「9999ダメージ」を連発!!

撮影用にサポで行きましたが、実戦だとこのタイミングで「フォースブレイク」や「霊脈魔法陣」がかかっています

「魔力かくせい+呪文ぼうそう」のみでこのダメージなので、実際には9999ダメージに!

 

 

 

もちろん、「フリーバッジ」でおぼえる「連続ドルマドン/神速メラガイアー」も同様です

これが、最初に書いた「ドラキー」が強い理由です

 

 

 

あとは「イオマータ」を強化!!

こんな感じで簡単に「ダメージ上限」にできるので、余裕があれば「イオマータ」に特化させた方がいいってことですね

 

 

 

「光ダメージアップ」を多めにしても、まだまだ「ダメージ上限(2999)」にはとどきません

何も考えなくても十分に強いけど、こだわった分だけ「討伐タイム」を短縮できそうってことですね!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

「フリーバッジ」が最大の強み!

こまかく検証してみてわかったけど、「ドルモーア/ドルマドン」だけなら今の時代だと微妙なんですね

 

 

 

みんなで協力!!

画像はサブキャラの弱めの装備ですが、それでも「9999ダメージ」を連発できます

 

 

 

魔法使いや竜術士とどっちが強いとかじゃなくて、みんなで協力して「ドラキー」の強みを活かそうってことですね!

 

 

 

以上、「なぜタイムアタックでドラキーが強いのか」でした!

軽い気持ちで書き始めてみたけど、プレイヤーとは全然ちがうんですねw
すぐ「ダメージ上限」になっちゃうから、攻撃回数を増やそうってところに時代の変化を感じる検証でした

短時間でよりダメージをあたえる方法は、すべての戦闘に通じるものがありますよ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

「ドラキー」の何が強いの!?ダメージ計算式を詳細に解説!!” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    これってウィリーデのタイムアタックのみならず、普段使いでもこんなスキル振りとバッジ装備でもドラキー強いですか?ドラキー好んで使ってるんでその辺知りたいです。

コメントを残す