超簡単な計算方法!便利ツールふくびき1等は「しぐさ書・ジャッジ」が高いの!?
毎度のことながら、初日に当たった場合ってどうしたらいいんですかね
今回は、「便利ツールふくびき1等の金策効率の計算方法」を解説します
目次
本日更新!!
「冒険者のおでかけ超便利ツール」にて、「おでかけ便利ツールふくびき」が更新されましたね
「1等」の賞品に「しぐさ書・ジャッジ」が追加されましたが、あいかわらず「武器チャームメダル×30個」の方が金策効率はいいのかな?
今回のテーマ!!
簡単な計算方法を教えます!
これさえ知っておけば、ややこしい計算をしなくてもわかるようになりますよ
もちろん、わざわざゲーム内にログインせずとも、「便利ツール」からそのまま計算できちゃいます!
やり方!!
「武器チャーム」と交換するには、「武器チャームメダル」が300個必要です
「1等」が当たってもすぐには換金できないので、そこだけ注意してくださいねw
「しぐさ書・ジャッジ」のバザー価格!!
まずは、「相場をみる」からあたらしい賞品のバザー価格をチェックします
この記事を書いてる時点だと、「660万G」なんですね
「武器チャームメダル」の価値!!
お次は、「武器メダル交換所」を選択します
画像のアイコンをタップすると、それぞれのバザー価格がわかりますよ
今だとこれ!
この記事を書いてる時点では、「花びらチャーム桃」が最高金額でした
「1等」は「武器チャームメダル×30個」なので、この金額を「÷10」するだけ!
計算結果!!
せっかくなので、4つの賞品の金策効率をまとめて計算しちゃいましょう
ちなみに、「ゆめのかけら」や「マイタウンメダル」は安いのでオススメしません
現時点だと「しぐさ書・ジャッジ」と「武器チャームメダル×30個」は同じですが、こんな感じで簡単に計算できますよ
「しぐさ書・ジャッジ」の方が値下がりしやすいのだとしたら、将来的に交換するのを見すえて「武器チャームメダル×30個」をもらった方がお得だよってことです
つまりこういうこと!!
待てるなら武器チャームメダルで!
みなさんがこの記事を読んだころには、たぶん「しぐさ書・ジャッジ」の方が値下がりしてると思いますw
今すぐに大金がほしいなら、「しぐさ書・ジャッジ」もアリですけどね
こんな感じで、「武器チャーム」のバザー価格を「÷10」するだけで簡単に計算できますよ!
突然当たっても大丈夫!!
そもそも「1等」なんて当たらないものだと思ってるし、普段はバザー価格なんて確認せずに「無料2回ふくびき」をしますが、急に当選しても心配いりません
そんなときは、左上の顔アイコンをタップして、別キャラから「武器メダル交換所」で確認しましょう
※「相場をみる」だと「武器チャーム」のバザー価格を確認できません
以上、「便利ツールふくびき1等の金策効率の計算方法」でした!
もちろん今回にかぎらず、いつでも同じ計算で比較できますからね
所持金に余裕があるなら、「武器チャームメダル」をコツコツとためた方が結果的にもうかりますよ
豆腐屋は、全キャラで「武器チャームメダル」をもらってますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング














