【近況報告】首の痛みと今後のブログ更新について
少しずつですが、良くなってきています
今回は、「ここ最近の首の痛みについて」の報告です
今回のテーマ!!
いったん報告しておきます!
ありがたいことに心配のお声もいただいているので、ここ最近のブログ事情というか、体調についてお話ししておきますね
9月の終わり頃から、豆腐屋はリアルで首や足首の痛みに悩まされています
ようやく回復の兆しが見えてきたので、今はこんな風にブログを書いてるよって報告です
現在の容体!!
首と足首の激痛が同時期にはじまって、ブログだけでなく日常生活もキツい日がつづいていました
歩行が困難だとブログどころじゃなかったので、まずは足首の治療を優先して、おかげさまで最近は万全な状態に回復しました
3ヶ月後に診断を受けて、悪化していれば手術だそうだけど、まぁ大丈夫でしょうw
もちろん首の治療も並行していて、ここ数日になり、ようやく回復の目処が立ってきました
今は首にカラーをまきながらの生活で、なにかと日常で不自由はあるものの、痛みが悪化しないように安静にできています
お薬も!!
足首の治療が終わり、今は首のお薬だけで食後に1回7錠も飲んでいますw
ドラクエ10をはじめてから13年ほど、お薬とは無縁の健康生活だったんですけどねw
日中はカラーをまきながらのパソコン作業になりましたが、数分おきに立ち上がって休憩していた以前にくらべてだいぶ楽になりました
ほぼ毎日通院してリハビリもこなしていて、ようやく回復を実感してきた段階にいます
ブログのお話!!
スマホ中心の記事の方が首への負担が軽いので、ここ最近はリアル系のネタ記事を多めに書くようにしています
『おっとっと』の記事なんかは、元から書く予定でしたけどねw
もともとネタ切れになったことなんて一度もないっていうか、豆腐屋って常にアイディアがあふれてるタイプですけどね
一時的に中断している検証企画だけじゃなく、元から書きたいバトル系の記事もたくさんあったので、年内に書ききれないくらいストックがたまってしまいました
(今パッと浮かんだだけでも30個くらい)
「ブーメランスキル」や「状態異常成功率アップ」や「呪文ぼうそう率」のことなど、今の時期とは関係ないテーマも取りあつかいたいとはいつも考えています
意外と知られてない情報やマニアックな知識など、この手の話題はいくらでもありますしね
最後に雑談
もともとどこが悪いとか痛いとか、がんばって書いた記事のノイズになるから、ブログ上では触れないようにしてきました
あきらかに手抜きしてるのが伝わるくらい日々のブログの内容が薄くなっていたので、思いきってカミングアウトしたことで、気持ちはだいぶ楽になりましたよw
まさか1ヶ月以上もこんな容体がつづくとはって、10月の時点では想像もしていませんでしたけどね
あとこんな状態が長くつづけば、当然ネガティヴな気持ちになることもあります
自分が好きで長年書いてるだけとはいえ、「別に豆腐屋ブログが更新をやめても代わりはいくらでもいるんだよなぁ」とかね
豆腐屋にとっては1700日間も毎日更新してきた大切なブログだけど、読者さんからすれば数あるドラクエ10ブログのひとつに過ぎないっていうのは、首の治療を優先してパソコンから離れる時間が多くなり、客観的に考えることが多くなりました
こういう性格なので、「だからブログを辞めてもいい」って行動までネガティヴにはなりませんけどねw
ブログなんて「代わりがいくらでもいるもの」の最たる例ですが、応援してくれている方のおかげで高いモチベーションを保てていますよ
今って気持ち的には休止中も同然なんですけど、復帰を待っててくださる方がいるっていうのはそれくらいうれしいものです
あまり返信できていませんが、いただいたコメントはすべて感謝しながら読んでるし、励みになってますからねw
以上、「ここ最近の首の痛みについて」でした!
個人的にはめちゃくちゃ深刻な事態なんだけど、おかげさまで自分なりに楽しく毎日更新できています
あとこの記事を書くにあたって知ったんだけど、今って「容態」のことを「容体」って書くのが一般的らしいですよ
(せっかくここまで読んでくれた方に向けて豆知識)
ようやく回復の兆しが見えてきたので、リハビリもがんばってますよ~
楽しんでいただけましたら、投票お願いします
人気ブログランキング














