【バージョン5.5後期速報】武器ごとに「ガード率上昇」アイコンが変更!アップデート情報を見直してみたぞ!
先ほどは「修正した不具合」についての記事でしたが、今回は通常のアップデート内容で気になったものをピックアップしていきます
いくつか見落としているものもありました
ドラゴンクエストXランキング
目次
アップデート当日にも追記されていたぞ!

なんと、告知なしで「武器ガード率上昇」アイコンが変更されていたみたいです
・棍は「水流のかまえ」
・ヤリは「武神の護法」
・鎌は「血吸いの守り」と「蒼月の守り」
この4つの特技が対象です
実際に確認してみたぞ!

棍特技の「水流のかまえ」を使って、見てみましょう

変わっていますね!

ちなみに、今までの「武器ガード率上昇」アイコンは剣のマークでしたが、両手剣の「ブレードガード」はそのままでした
他の更新内容も確認!!

「既存のコンテンツの追加・変更点」の終盤に書いてあるものから、気になったものをいくつか抜粋しました
上から順番に見ていきましょう
「クローバーのカギ」が制限撤廃!!

これはうれしいですね!
高額なコインボスで現物アクセが確定するので、新規プレイヤーやサブキャラの育成で便利なアイテムです

お値段は税込みで550円です
豆腐屋も、サブキャラの育成でよく利用しています
「邪神効果の封印」の順番が変更!!

これはアプデ前に見ていませんでした

確認したところ、どうやら「ハンマー」と「扇」の順番がうしろの方になったみたいです
ブログやTwitterで他プレイヤーの封印リストを参考にしている人は、まちがえないように気をつけましょう
「MP消費しない」スキルの表記を変更!!

効果はこれまでと同じで、具体的な確率が判明したということですね

たとえば「まほう」スキル140Pは「たまにMP消費しない」でしたが、「MP消費しない率+2%」と具体的になっています

同様に、「天地雷鳴士の証」も2%になっていますね
ちなみに、(試合無効)はコロシアムでは無効という意味です
解説は以上です
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング