「属性耐性低下」の基本を覚えよう!複数の特技でコンボができるぞ!!

前回の記事で、チャンス特技「グランドクロス」の使い方=雷属性耐性の低下について解説しました

今回は、それと同じように属性耐性低下を活かした戦闘のコツを紹介します

 

 


ドラゴンクエストXランキング

 

 

属性攻撃はむずかしくないぞ!



「グランドクロス」で敵の雷耐性を下げてから、「ジゴスパーク」や「プラズマブレード」などの強力な雷特技を使うことで大ダメージを与えることができます

 

今回は、これと同じようにひとりで属性耐性低下→大ダメージを狙える組み合わせを紹介しますね

そんなにバリエーションもないし、ダメージ計算式と違ってやり方は複雑でもなんでもないので、ライトプレイヤーでもすぐに覚えられるはずです

 

 

「グランドクロス」については前回の記事に書いてあります


 

 

属性耐性低下を活かして戦うのは戦闘の基本!

聖守護者などエンドコンテンツと呼ばれる強敵には通用しないことが多いのですが、その他のほとんどの強敵には、属性耐性低下を活かして戦うのがオススメです

 

たとえば、天地雷鳴士が「マグマ」で土耐性を下げて、土属性の「めいどうふうま」で攻撃するコンボなどは自然にできている人が多いと思います

 

魔法戦士の「フォースブレイク」に頼らなくても、自分ひとりで敵の属性耐性を下げながら効率的にダメージを与え続けることができます

 

 

 

こんなパターンがあるぞ!!



代表的な属性耐性低下コンボのパターンです

弓や魔剣士なんかは定番でしょう
どれもひとりでできる、その職業や武器で代表的な攻撃方法です

 

 

 

ダメージってどれくらい増えるの!?

増えるダメージ量は1.5倍

ダメージ増加の種類が違いますが、「災禍の陣」や「レボルスライサー」と同じくらい増えます

 

特に「プラズマブレード」後に「業炎の大剣」で攻撃するときや、魔剣士パーティーでひたすら殴るときなんかは、この1.5倍があると大ダメージになりますよね

 

 

 

効果時間も覚えた方がいい!?

効果時間は特技によって違うこともありますが、ほとんどは30秒です

すべてを正確に覚えると大変なので、「どれも30秒前後」と覚えてしまいましょう

 

 

 

同じ特技で上書きできるの!?



あと、それぞれの特技ごとに「同じ攻撃で上書きできるかどうか」の設定が違います

 

たとえば「グランドクロス」のあとの「ジゴスパーク」なら雷耐性低下を上書き(延長)できますが、「プラズマブレード」の炎耐性低下は上書きできないので、30秒待って敵の「炎耐性低下」のマークが消えてからもう一度使うのがオススメです

 

ただ、これも上書きできるものとできないものがあるので、あまり意識しなくてもOKです

なにが言いたいかというと、「ダークマター」は上書きできるのでご安心をw

 

 

 

魔剣士は闇耐性低下コンボが定番!



先日も記事にしましたが、上手な魔剣士の人たちはこの「闇耐性低下」をうまく活かして早いタイムでボスを倒しています

 

ダークマター後はひたすら「暗黒連撃」で攻撃して、闇耐性が戻る前にダークマターで更新
その間は、「厄災の滅撃」など鎌スキルは使わず、「ハデスの宴」もあまり強くないので使いません

 


 

戦闘のダメージ系の話は覚えることが多くてむずかしいので、少しずつ解説していきます

 

 

 

まとめると

・属性耐性低下はつなげるのが定番!自分ひとりでもできることは多いぞ!
・増えるダメージは1.5倍!効果時間はどれも「30秒前後」と覚えよう!
・一部の特技は上書きが可能!魔剣士の「ダークマター⇒ダークマター」が強いぞ!

 

以上、複雑そうに見えて実は覚えることが少ない、「属性耐性低下」についての解説でした!

いろんな職業がランダムマッチするドレアムや邪神なんかでは、覚えておくと便利ですよ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

「属性耐性低下」の基本を覚えよう!複数の特技でコンボができるぞ!!” に対して2件のコメントがあります。

  1. ケンジ より:

    ご指摘すいません
    天地のとくぎの属性低下は30%だったと思います

    1. pan1946 より:

      コメントありがとうございます!
      氷結らんげきとかも30%で、技によって違うんですよね
      まぎらわしいから(ここを注釈してもプレイヤーの行動は変わらないから)1.5倍で統一してます!

pan1946 へ返信する コメントをキャンセル