こんなにちがう!「ザオ系呪文」3種の特徴を徹底解説!!

バージョン7.4の情報前ってことで、書ける記事もかぎられてる状況ですw

今回は、「ザオ系呪文3種のちがい」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

ちがいはなんだっけ!?

突然ですが、「ザオ系呪文」って3種類もありますよね

なんとなく、「ザオリク」が一番優秀なイメージだけど・・・

 

 

 

今回のテーマ!!

それぞれに特徴があります!

もう何度も記事にした気がしますが、ここらでいっちょおさらいしましょうか!

 

 

 

「宝珠」も完備すると、それぞれの「ザオ系呪文」に大きく長所があらわれます

具体的になにがどう変わるのか、まとめて解説しますね!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

まずは基本情報!!

3種類と言っても、すべておぼえられるのは賢者だけです

「スーパースター/天地雷鳴士」は、スティック装備時のみ「ザオラルorザオリク」を使えるようになります

 

 

 

シンプルにまとめると、「ザオリク」が一番優秀で

消費MPが多いとはいえ、今の時代ならあんまり気になりませんしねw

 

 

 

「ザオ」が意外と優秀!!

パッと見は使わなさそうな「ザオ」ですが、水の宝珠「ザオの戦域」があると遠くからでも蘇生できるようになります

 

 

 

復活時のHPが低いので、「ザオラル/ザオリク」でよかったじゃんって場面も多いんですけどねw

うまく使いこなせば、敵の向こう側の味方も蘇生できます

 

 


ドラゴンクエストXランキング

「詠唱時間」の話!!

最後に、混同しがちな「呪文発動速度」や「詠唱時間」についてまとめます

それぞれ風の宝珠「○○の瞬き」の効果がちがうので、同じ装備でも「詠唱時間」が変わってきます

 

 

 

こんなに変わる!!

「呪文発動速度」の計算はシンプルで、装備の「錬金効果」や「武器スキル」などすべてを合計します

 

 

 

「ザオ」が一番早い!

そこまで装備が強くなくても、「宝珠」とあわせれば簡単に「1秒詠唱」できるようになるんですねぇ

 

 

 

補足!!

基本的に、「早詠みの杖」状態ならどの呪文も「1秒詠唱」できます

あと「ザオリク」は、正確にいうと「呪文発動速度+71.5%」あればOKです

 

 

 

賢者や「なかまモンスター」なんかは、「ザオラル/ザオリク」の両方をおぼえられますよね

ちょっとややこしいけど、「詠唱時間」の計算式の関係で、場合によっては「ザオリク」の方が早くなることもありますよ

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

それぞれに長所があります!

 

 

 

多くの職業は2種類しか使えないので、基本的には「ザオ」との使いわけしか意識しませんけどねw

 

 

 

まとめ!!

「ザオ」は「詠唱時間」が早いし遠くの味方も蘇生できるので、おぼえておくと便利な場面が多いんですよ

 

 

 

復活時のHPがかなり下がるので、基本的には「ザオラル/ザオリク」の方が優秀ですけどね

 

 

 

以上、「ザオ系呪文3種のちがい」でした!

「そんなこと考えながら戦闘してるの?」って思われたプレイヤーも多いと思いますが、豆腐屋はめちゃくちゃ意識してますよ
自分に「早詠みの杖」がかかってるかどうかを見ておくだけでも、状況におうじて使いわけられるようになります

よくわからなければ「ザオラル/ザオリク」で、余裕があるときに「ザオ」もためしてみましょ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

こんなにちがう!「ザオ系呪文」3種の特徴を徹底解説!!” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    コロシアムでザオ使うのは
    なんでなんですかね?
    ザオとザオラル詠唱時間同じですよね

コメントを残す