【前編】3アカでムドー周回してきたぞ!盗賊やスパスタの真価を引き出そう!!

「黄昏の奏戦記」と「テンの日」でもらった「ムドーカード」17キャラ分、計34枚を消化してきました

今回は解説は無しで、豆腐屋のプレイ日記です

 


ドラゴンクエストXランキング

 

 

編成もバッチリ!ムドーに挑んできたぞ!!

前回の記事でメンバー編成を万全にしたので、今回は討伐の記録です

 

 

 

実戦!!結果は・・・!?

先に安定構成で慣れておきたかったので、戦う順番は画像とはバラバラになりました

「ムドーカード」34枚・総額1000万Gの豪華ツアーということで、今回はフレンドを誘って行ってきました!

 

 

 

1戦目:ツメ盗賊!!

いよいよ戦闘開始です!

最近ツメ盗賊の火力に限界を感じていますが、ムドーではどうなるか・・・!?

 

 

 

ムドーには「お宝ハンター」や「サプライズラッシュ」が効かないので、盗賊は葉っぱやしずく要員に

 

 

 

3アカ操作だと、大絶叫がなかなか避けれなくてキツいですね

カカロンがいるだけで安定します

 

 

 

近くにいると、同時に石化されます

 

 

 

バイキルトがないと「ライガークラッシュ」のダメージも微妙な感じ

今回は全員が「めざましリング」を装備しているので、「武刃将軍のゆびわ」の「行動時バイシオン」も発生しません

 

 

 

ライスの心の声が漏れてしまいました

一応、「ゴールドフィンガー」でムドーのスカラ2段階を解除したりと仕事はしてくれました

 

 

 

意外と早い、6分13秒!

3アカ同時に討伐報酬がもらえるので、ひとりあたり2分と思えば早いですね

 

 

 

2戦目:ヤリ僧侶!!

ヤリ僧侶、オノ戦士とレンジャーの変わった構成です

この構成の強みは、「真・やいばくだき」と「武神の護法」で敵の攻撃を弱体しつつ、「鉄甲斬・改」や「レボルスライサー」でこちらが与えるダメージを強化し続けられることでしょう

 

 

 

どの構成も基本的にはムチまもが主力なので、職業に関係なく「せかいじゅのしずく」をみんなで使います

 

 

 

討伐!!

攻撃重視の構成だったけど、カカロンがいなくて安定しないと逆に遅くなるみたいですね

 

 

 

3戦目:鎌スパ!!

スーパースターの耐久力と必殺技の強さは個人的に大好きなので、期待して挑戦

僧侶の「シャインステッキ」でムドー化を解除する作戦でしたが、うまくいかずに序盤で全滅
「身代わりコイン」って最高ですよねw

 

 

 

2戦目はかなり安定して残りHP赤に

モンスターゾーン使用中ですが、ムドーは怒らないのでなかなか攻撃してくれません

 

 

 

石化で必殺の効果も消えちゃうんですよね・・・

 

 

 

まさかの全滅。2連敗です

 

 

 

天地に転職して、3戦目
モンスターゾーンが見事に決まっていますね

 

 

 

はや!!

5分台なので、3で割ればひとりあたり約2分
ムチまも2人よりも、安定重視でカカロンがいた方が結果的に早そう

 

 

 

4戦目:ハンマー盗賊!!

1戦目の時点では、盗賊の役割を理解していませんでした

ムドーの動きを止められないなら、手下を封じてしまえばいいんですね

 

 

 

この「ネバネバ爆弾」って、実はめちゃくちゃ強いんですよね
ほとんどの敵の動きを封じますし、「邪神の宮殿」なんかだとボスにも効きます

ボミオス2段階の効果もあるので、ムドーにも効果的です

 

 

 

「お宝ハンター」や「サプライズラッシュ」、「スタンショット」などは全部手下に打つことにしました

これでめちゃくちゃ安定するので、ムチまもがムドー本体を殴り放題です

 

 

 

はや!
本日最速の5分7秒!!

「プレートインパクト」でムドーの守備力を下げ続けたことも良かったみたいですね

 

 

 

前半戦は4勝2敗!!

ここまでの勝率は約6割!!

というわけで、画像が多めになってしまったので後半戦に続きます

 

 

以上、豆腐屋が毎月楽しみにしている、3アカでの最新コインボス討伐日記【前編】でした!

ただ3アカで遊んでいるだけに見えるかもしれませんが、実はいろんな職業の個性や長所を見つけられて毎回新鮮なんですよ
効率ばかりを求めると魔剣士やマセン構成になってしまいますが、戦士やスパスタや盗賊の真価は討伐タイム以外の部分にあります

【後編】ではさらに個性的な構成で挑んでいるので、サブキャラ育成や職業ごとの個性に興味のある方は参考にしてくださいね~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す