「黄金の飾り素材」は売ってヨシ!使われ方を徹底解説!!

毎度おなじみ、荷物整理の時間です

今回は、「黄金の飾り素材は売っちゃっていい理由」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

これ使うの!?



なんとなく、「いつか値上がりするかな?」ってためこんだ「黄金の飾り素材」たち

 

 

 



昔は「ピラミッド」でたまに入手してましたが、最近は行かなくなりました

 

 

 

今回のテーマ!!



売っちゃっていい理由を解説します!

ちょくちょく最新装備でも使うようになったけど、そこまで大きな値上がりはしなくなりました

 

 

 

値上がりしない理由!



「道具鍛冶職人」が作れるからです!

バージョン5時代に「職人レシピ」が実装されてからは、簡単に入手できるようになりました

 

 

 



この記事を書いてる時点での、1個売りのバザー価格です

需要があれば「道具鍛冶職人」が作ればいいので、「ピラミッド」に行く必要がなくなったってことです

 

 


ドラゴンクエストXランキング

「黄金の飾り素材」の解説!!



どんな感じで使われてるのか、もう少し解説しますね

 

 

 

最新装備でも使います!!



ここ最近は、一部の最新装備で「黄金の飾り素材」が使われています

 

 

 

※以前の記事のキャプチャ


「レベル125武器・盾」だと6種類ですね

 


 

 

 

「オシャレ装備」でも使います!



あとは、「常闇ボス」で入手できる「オシャレ装備」でも使われます

 

 

 

「道具鍛冶」で大量生産!!



「道具鍛冶職人」が作れるようになったので、昔ほど希少な素材ではなくなりました

 

 

 



「大成功」だと、一度に「黄金の飾り素材×10個」も作れます

どうりで値上がりしないわけですねw

 

 


ドラゴンクエストXランキング

荷物整理したいなら売っちゃおう!!



もちろん例外として、最新コンテンツの実装直後など、一時的に値上がりすることはあります

バザー出品のタイミングもかぎられるし、さっさと売っちゃってOKですけどね

 

 

 

以上、「黄金の飾り素材は売っちゃっていい理由」でした!

アレもコレも残しておくと、いつまでたっても倉庫がいっぱいのままです
たいした金策でもないので、荷物整理のついでにバザー出品しちゃうのがオススメですよ

最新装備で使われないものなんかは、売れるまでに時間がかかりますよ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す