「宝珠ポイント」が改修!レベル上げ効率を徹底検証!!
地味に気になってたので、さっそく計算していきます
今回は、「宝珠ポイントのレベル上げ効率」を検証しました
念願の改修!!
バージョン7.4で、「達人」関係の項目がいろいろと改修されましたね
「達人のオーブ」が実装されたのは2015年4月なので、10年間も放置されていたのかw
そう、「経験値の古文書」が交換しやすくなりました!
今回の検証テーマ!!
必要数を計算します!
これまでの必要数「500P」って、もったいなくて交換する気が起きませんでしたよねw
長年コツコツとためつづけてきた「宝珠ポイント」で、どれくらいレベルアップできるのかを見てみましょう!
検証開始!!
ブログを書くようになり、ここ数年はレベル上げに時間を割けなくなったので、よく遊ぶ職業しか上げきっていません
「必要経験値」って、「レベル136」が近くなると増えてないんですね
ここから、「経験値の古文書」の必要数をわり算していきます
「経験値の古文書」の必要数!!
「+1~6レベル」と、3パターンで計算していきます
「25000P」で割ると、こうなりました
あとは「宝珠ポイント」の必要数!
検証結果!!
1レベルあたり1280P!
「レベル130→136」とまとめて上げきるなら、「7640P」も必要なんですねぇ
長年ためつづけた「宝珠ポイント」を全部使うことになるので、今は交換しなくていいかなw
緊急でレベル上げが必要になったときにそなえて、今は温存するのがいいと思います!
つまりこういうこと!!
無理して交換しなくていいよ!
「その気になればいつでもカンストできるしな」って、気持ち的にも余裕が生まれました
ここまでためるのに10年間もかかったので、さすがに簡単には交換しませんよw
以上、「宝珠ポイントのレベル上げ効率」でした!
ようやく交換しやすくなったので、以前から気になってた検証でした
他にも「スペシャルふくびき」や「アストルティア防衛軍」など、「経験値の古文書」の入手方法はたくさんありますよ
あとちょっと足りないときとかに、微調整でも使えますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング