最高の時短テクニック!「そうびぶくろ」の整理術を徹底解説!!
ドラクエ10を楽しむためにも、めんどくさいことに時間をかけたくありませんよね
今回は、「そうびぶくろの超便利な整理術」を解説します
目次
日課の天獄!!
開催中のイベント「天獄フィーバー」も、終わりが近づいてきましたね
「戦神のベルト」がたくさんもらえるのはうれしいけど、「そうびぶくろ」の整理が大変なんだよなぁ
今回のテーマ!!
オススメの整理術を紹介します!
「戦神のベルト」だけじゃなく、「イベント報酬」や「夢のアクセサリー箱」なんかでも圧迫されていきますよね
豆腐屋がいつもどうやって整理しているのかを、いい機会なのでお見せしますね!
便利ツールが一番!!
まずは、その場でログアウトしちゃいましょう
「そうびぶくろ」にかぎらず、荷物整理ってゲーム内でするよりも、「冒険者のおでかけ超便利ツール」の方が圧倒的に効率がいいんですよ
アクセサリー合成から!!
順番はどれからやってもいいんだけど、豆腐屋はいつも「アクセサリー合成」から着手します
なにかと手に入る「夢のアクセサリー箱」から出たものは、まとめて「破片」に換えちゃいます
これでスッキリ!
ゲーム内で「ヴェリナード城下町」に行くよりも早く、完成済みのアクセを整理できました
未完成のものは、そのまま合成しちゃいます
こちらも、「便利ツール」の方がサクサク終わりますよ
ベルトの整理!!
お次は、「輝石のベルト」と「戦神のベルト」もスッキリさせちゃいましょう
輝石のベルト!
画像の「+」アイコンから、「勇気の輝石」に交換できます
「アンルシアの部屋」まで行かなくていいので、めちゃくちゃ快適ですよ
戦神のベルト!
「天獄フィーバー」でたくさんもらえた「戦神のベルト」も、ついでに交換できちゃいます
「輝石のベルト」は1個ずつだけど、こちらはまとめて処分できますよ
残りのアクセ!!
最後は、豆腐屋が「便利ツール」で一番活用してる神機能「もちもの整理」です
捨てるときは「そうびひん」から、店売りなら「もちものを整理する」を選択しましょう
イベント報酬!
「期間限定イベント」などで入手した装備は、「そうびひん」から全部捨てちゃいます
もちもの整理!
「便利ツール」でしか「釣り」をしないなら、「釣りざお/ルアー」は倉庫にあずけちゃっていいですね
最後は不要なアクセをすべて店売りして、「そうびぶくろ」の整理完了です
「アンク」も一瞬で!
画像は以前のものですが、「黄金のアンクの箱」から出てくる「アンク」もまとめて店売りできちゃいますよ
つまりこういうこと!!
便利ツールなら数分で終わる!
ゲーム内でやろうとすると、ここまでの作業であちこちに移動しないといけませんしねw
これで、「そうびぶくろ」がスッキリして快適になりました
「便利ツール」だから外出中でもできちゃうし、マジでオススメの整理術ですよ!
以上、「そうびぶくろの超便利な整理術」でした!
こんな感じで、豆腐屋は普段からしょっちゅうログアウトをくり返しています
「便利ツール」に慣れてくると、NPC店員との会話なんて聞いてられなくなっちゃうんですよねw
「ベルト倉庫」への移動など、ゲーム内じゃないとできないものもありますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング