「ドラクエの日」ってなんだろう!?いつ誰が決めたのかを徹底解説!!

「ドラクエの日」をむかえて、盛り上がってますね

今回は、「そもそもドラクエの日とはなんなのか」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

今年も「ドラクエの日」だ!!



毎年「5月27日」は、「ドラゴンクエストの日」です

各所で盛大にお祝いされてますね

 

 

 



ドラクエ10でも、期間限定イベント「竜王城との決戦」が開催されていました

っていうか、そもそも誰が決めたんだ?

 

 

 

今回のテーマ!!



「ドラクエの日」とはなんなのかを解説します!

2年前にも記事にしましたが、今年の「ドラクエの日」のキャンペーンと合わせて見てみましょう!

 


 

 


ドラゴンクエストXランキング

「ドラクエの日」ってなんだ!?


2018年に、『日本記念日協会』という社団法人によって制定された記念日です

ざっくり言うと、「国が認定した日」ではありません

 

 

 



ありましたねぇ!

本日は「5月27日」なので、2年前と変わらず3つの記念日が書いてありました

 

 

 

『ドラクエ1』の発売日!!



38年前の1986年5月27日に、シリーズ1作目となる『ドラゴンクエスト(ドラクエ1)』が発売されました

 

 

 

背骨は腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個から構成されており、それを並べた「5127」の1を/(スラッシュ)に見立てると5/27となることから。

出典:日本記念日協会

ちなみに、「背骨の日」にはユニークな由来があり、「小松菜の日」は527の語呂合わせで決まったそうです

 

 

 

『日本記念日協会』ってなんだ!?



そもそも、『日本記念日協会』ってなんなんでしょう?

 

 

 

※引用:Forbes JAPAN


有名な経済紙『フォーブス』のニュースサイトにて、くわしく解説されていました

 

 

 

最近、よく目にするようになった「○○の日」。実は、多くが日本記念日協会という社団法人の決定を通じて制定された記念日なのだ。

同協会の始まりは今から30年以上も前にさかのぼる。1人の放送作家・加瀬清志さんがラジオ番組で記念日を取り上げたところ、非常に評判が良く、その後も特集し続けたそうだ。いつしか加瀬さんは「記念日博士」と呼ばれるようになり、1991年4月1日に日本記念日協会を創設。1992年から正式に記念日の登録を開始した。

出典:Forbes JAPAN「〇〇の日を決めているのは誰?~」

なるほど、個人が立ち上げた団体で、現在のような登録制になったのは1992年からなんですね

 

 

 

企業の宣伝がメイン!

記念日は、7人の審査員による審査会を通じて毎週火曜日に決定される。合否の判断基準はずばり「登録したのちに世の中に愛してもらえるか否か」だ。

1999年11月11日に制定された「ポッキーの日」は、記念日を利用したマーケティング手法が普及する1つのきっかけになったそうだ。

出典:Forbes JAPAN「〇〇の日を決めているのは誰?~」

11月11日の「ポッキーの日」は有名ですよね

毎年CMとかで耳にするようになったのは、『日本記念日協会』に制定されたのがきっかけだったんですね

 

 

 

現在も、登録される記念日は商品PRを目的とした企業によるものがほとんどだが、個人でも申請は可能だ。

申請に必要なのは、「記念日の由来」と「目的」で、登録料は1件15万円。決して安いとは言えないが、記念日は協会が存続する限り登録され続けるという。

出典:Forbes JAPAN「〇〇の日を決めているのは誰?~」

いろいろな記念日を見てみましたが、たしかに企業による登録が圧倒的に多かったです

『日本記念日協会』によると、2023年10月時点で「2600件」以上も登録されてるそうですよw

 

 


ドラゴンクエストXランキング

2024年のキャンペーン!!


今年の「ドラクエの日」はなにがあるのかな?

「X(旧Twitter)」の公式アカウントにて、動画が公開されていました

 

 

 



まさかの匂わせで終わり!w

なんらかの新作が、複数のゲーム機で発売されるってだけでしたw

 

 

 

その他の情報!!



あとは、公式アカウントにてパソコン用とスマホ用の壁紙が配布されてました

通信料を減らすために解像度を下げてるので、ほしい人は公式アカウントから保存してくださいね

 

 

 



他には、過去作が21~66%オフで購入できます

 

 

 



こちらは別件ですが、ドラクエ10のセールは「オフライン版」のみでした

 

 

 



『e-STORE』でも、たくさんの限定グッズが販売中です

今年はこれくらいかな!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!



・「ドラクエの日」は『日本記念日協会』って団体が決めた日!2018年からなので今年で7年目!

・今年は過去作の特別セールが中心!新作情報は謎動画のみ!

 

 

 

以上、「そもそもドラクエの日とはなんなのか」の解説でした!

なんとなく認識してましたが、調べてみると知らないことが多いんですね
『ドラゴンクエスト』も今年で38周年と、どんどん歴史が長くなっていくのを実感します

みなさんが好きな過去作はなんですか?よければコメントで教えてくださいね~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す