忘れてても問題なし!「テンの日」なんて気にせず楽しもう!!
コツはとにかく強く思いこむことです
今回は、「プレゼントチケットなんてもらわなくていい理由」を解説します
今年3回目!!
また寝落ちしました
ブログには「最初にもらいにいきましょ~」とか書いておきながら、2025年に入って3度目のもらい忘れです
検証記事を書いた日なんかは、ログイン時間の大半をブログに割いています
日によっては夜遅くまでブログに集中してるので、眠気に負けて「日課」すらできないこともあるんですよねぇ
今回のテーマ!!
気の持ちようが大切です!
「テンの日」に寝落ちした翌日って、昼になっても「またやっちまった・・・」ってヘコみがちなんですよねw
そういうときは、うまいこと切りかえていきましょう!
使いきれないし!!
そもそも、「プレゼントチケット」なんてもういらないんですよ
昔にくらべてラインナップが増えたとはいえ、そんなに重要なアイテムってありませんしね
増える一方!!
必要なのって「ベルト倉庫のカギ」くらいだし、他はこまってないしなぁ
「しぐさ書」と交換してもいいんだけど、それでも使いきれませんしねw
「新規だからプレチケが足りない」って?
大丈夫大丈夫、必要なベルトを厳選すれば「ベルト倉庫」なんてスカスカになるからw
「ボスカード」もいらない!!
あとは、「テンの日」といえば「人食い火竜カード」ももらえませんでしたねぇ
ぶっちゃけ豆腐屋は「赤竜の首かざり」が完成してないんだけど、まだ終わってないってことはそこまで必要としてないってことです。 ウソです。めっちゃ周回したいです
「ゴルスラメダル」を消化してるだけで、けっこう「ミネア」にも会えますしね
豆腐屋はいつも、「ボスコイン」を買わずにサブキャラに「ボスカード」をおごらせて作ってますよ
自分に言い聞かせろ!!
「2アカじゃないからそんなことできない」とか、そういう話じゃありませんからね
「貴重なプレチケとボスカードがぁぁ」とかクヨクヨしてもしょうがないので、自分に都合のいい理由を適当につけて、気持ちを切りかえた方が早いよってことです
つまりこういうこと!!
終わったものはしょうがないです!
豆腐屋はこれまでの10年間で、おぼえてないくらい「プレゼントチケット」をもらい忘れてますw
それでも使いきれないくらいあまってるので、そう考えたらあんま気にならなくなりますよw
以上、「プレゼントチケットなんてもらわなくていい理由」でした!
どっちかっていうと、ポジティヴとかプラス思考じゃなくて現実逃避ですけどねw
いそがしくてログインできなかったプレイヤーだって多いはずなので、自分だけじゃないと思えば気が楽になりますよ
来月こそは、絶対にもらいますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング