【7.4速報】「グリンガムのムチ」が新ダメージ計算式!?全シチュエーションで超検証!!
実装前からずーっと気になってたので、初日から飛ばしちゃいます!
今回は、「グリンガムのムチのダメージ計算式」を検証しました
目次
まずはコレっしょ!!
たくさんの「レベル130武器」が実装されましたが、やっぱり気になるのは「グリンガムのムチ」ですよねぇ!
「超ドラゴンクエストXTV」でも「独自の基礎効果がある」って言われてたくらいなので、個人的にずーっと気になってましたよ!
んん!?
今さら追加ダメージ!?
でも普通だったら「特技ダメージ+○○」って表記されるはずだし、なにかがちがうってこと!?
今回の検証テーマ!!
仕様を徹底的に調べます!
最初に言っておくと、ドラクエ10が13年目にして初めての効果です
いつもなら、スティックや両手杖から検証していくんですけどね
実装前からめちゃくちゃ気になってたので、さっそく買っちゃいましたよ!
これが新仕様!!
普段のダメージのあとに追加ダメージ!
これまでの「特技ダメージ+○○(追加ダメージ)」って、一発ごとにプラスされてたんですよね
「グリンガムのムチ」の新効果では、攻撃が終わったあとに追加で「+100ダメージ」されています
いやもうさ、ここ数年のダメージ計算式ってどんどん複雑になってきてて、けっこうしんどい想いをしてたんですよ・・・w
こんなややこしい計算をしなくても、シンプルに攻撃のあとに「+100ダメージ」されるってことです!
※便宜上、この記事では「新追加ダメージ」って言いますね
検証開始!!
というわけで、具体的にどんな攻撃が対象なのかを調べていきます
ムチスキル「スパークショット」は「通常攻撃と同じダメージ倍率×宝珠などで強化」っていう独特のダメージ計算式ですが、シンプルに「+100ダメージ」されてますね
まもの使いと関係ない「ロストアタック」なんかも、「攻撃系の特技」なので新追加ダメージがプラスされてますね
こういう検証をしたかったんだよ!w
魔法使いでも検証!!
「必殺技」は特技と同じあつかいなので、「メドローア」にも新追加ダメージがプラスされてますね
チャンス特技も同様!
やばいなこれ、久々にダメージ検証が楽しいぞw
対象外の攻撃!
「こころ」の「召喚技」は、新追加ダメージで増えませんでした
以前に「エステラ召喚」を検証したときもそうだったし、ここらへんはイメージどおりですね
もちろん、「こうげき呪文」は無効でした
「特技じゃないんだから当然じゃ?」って思うかもしれませんが、ダメージ計算式っていろいろと例外があるので、こういうのも大切なんですよw
盗賊の場合!!
「メガボンバー」などの「設置系特技」は、新追加ダメージの対象外でした
うーん、楽しいw
ラストは占い師!!
範囲攻撃の「死神のタロット」だと、全体に新追加ダメージが発生しました
ダメージ計算式が独特な「戦車のタロット」でも、これは同じなのかな?
もちろん同じ!
いいねいいね、これはわかりやすいぞ!
イメージどおりです!
シンプルに、「攻撃系の特技使用時 追加ダメージ+100」ってことですね
もちろん「射程距離」も気になるので、後日あらためて検証していきますよ!
つまりこういうこと!!
今までにない効果でした!
「デルメゼ4だとどのムチが強いのか」とか、こまかい話は別記事で検証していきますね
今回の結果を見るに、「普通に考えてこれは対象だろう」ってイメージと一致してますね
「グリンガムのムチ」も他の「レベル130武器」も気になることだらけですが、一番知りたかったことを検索できて大満足です!
以上、「グリンガムのムチのダメージ計算式」でした!
最初は「攻撃力と守備力の差に宝珠のダメージ倍率をかけ算して平均ダメージを~」って、いつものややこしい計算を覚悟してたんですけどねw
めちゃくちゃシンプルな仕様だったので、楽しみながら検証できましたよw
もちろん、他の武器もどんどん検証していきますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング