攻撃力の差ってどれくらい重要なの!?ダメージ計算の基本を解説!!
突然だけど、「攻撃力」ってどれくらい重要なんですかね
そりゃあ高い方がいいのはわかるけど、具体的にダメージにどう影響するんでしょう?
今回は、「攻撃力1の価値」を解説します
目次
ある日の出来事!!
「日替わり討伐」をしていたときのことです
画像のキャラ「ライス」は豆腐屋のサブキャラですが、サポと攻撃力をくらべてみたら「42」もちがったんですよ
ダメージはどれくらい変わる!?
「ウォークライ」をして、「ビーストファング」を使ってみましょう
1704ダメージ!
「ビーストファング」は4回攻撃なので、だいたい6800ダメージくらいでしょうか
サポはこれくらい!
あれ?
攻撃力が42も高いのに、「ライス」の方が強いってこと?
今回のテーマ!!
攻撃力1の価値を解説します!
「ライス」は「不思議の魔塔」が終わっていないし、「女神の木」もノータッチです
なぜサポとダメージが変わらなかったのかも、いっしょに見てみましょう
実際の攻撃力差は「54」だ!!
先ほどのダメージは「バイキルト時」なので、実際には42ではなく「54」もちがいます
計算上はこんなにちがう!!
「通常攻撃」は「攻撃力2あたり1ダメージ」増えるので、「サポ」との差は27ダメージです
そこから、光の宝珠「ビーストファングの極意」や「ウォークライ(WC)」などの倍率にあわせて、この27ダメージもかけ算されていきます
サポより強かった理由!!
「乱数」があるからです!
豆腐屋はいつもダメージ計算式の表を貼りますが、あくまでも平均の数値です
実際には16分の1くらいのダメージ幅があるので、先ほどのサポはたまたま低い数値だったということですね
別の戦闘で、同じ条件で「ビーストファング」を使ったときのダメージ量です
「ライス」の方が高い乱数を出しているのに、合計や平均ダメージはサポの方が圧倒的に強いのがわかりますね
攻撃力1あたりの上昇量!!
ダメージ倍率は特技や状況で変わりますが、「ビーストファング」だとこんな感じです
「攻撃力1」はそのままの意味で、「攻撃力1あたりの上昇量」です
結論:攻撃力は積み重ねが大切!!
ダメージには「乱数」があるので、「錬金石強化」や「アクセサリー合成」などで少し増えたくらいじゃ差は感じられないでしょう
小さな積み重ねが今回のように大きな差になると思って、できる範囲で自分のキャラを育てていきましょう
以上、「攻撃力1の価値」の解説でした!
時代とともにプレイヤーがどんどん強くなっていくので、ダメージ幅の「乱数」もひろがっていきます
少ない回数だとちがいを実感しづらいですが、何度も使っていくと大きな差になっていきますよ
高額な装備を買うだけがパラメータの強化手段じゃないので、できるところはやっておきましょ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング
こんにちは。
確かバイキって錬金にはのらないって理解であっていますか?そうなると同じ攻撃力でもまた違ってくると。
確かギガスラッシュは攻撃力と攻撃魔力且つ合計が200以上で、邪炎波は攻撃魔力のみ300以上で上昇でしたね。属性系の特技だと攻撃力が必要なものとそうでないものがあってややこしいです泣
コメントありがとうございます!
合ってます!なので通常時の攻撃力は負けていても、バイキルト時に逆転することもあります!
特技や呪文ごとにダメージ計算式がちがうのって、たしかにややこしいw
攻撃力1の積み重ねって懐かしいな
サービス初期はツメの攻撃力上げるのに皆必死だったからねぇ
昔はアクセも簡単に手に入らないし合成も消せなかったから攻撃力1の重みは凄かったねぇ
コメントありがとうございます!
ですね!初期はそんな感じだった!w
この記事を書いてるときも、当時をなつかしんでいましたw
逆に守備力の方が気になる
あげて意味があるのか
いつも議論になるけど
基礎効果やセット効果見て決める人
の方が多いから守備力ってなんなんだろ
未だに覚醒プスゴンやネルゲル卿に
痛恨で即死くらうの見てると守備力は
マジでいらんステータスな気がする
コメントありがとうございます!
特定の戦闘をのぞいて、私も守備力はそんなに重要だと思っていませんw