【ネタ】これ終わらせた!?「ランプ錬金職人」の意外な落とし穴!!

ちょっとブログの更新が追いついていません

こんなときこそ、3年前から書きたかった記事の出番ですね!

 


ドラゴンクエストXランキング

「せんれき」って意識してますか!?

昔はアイテムや称号のコンプリートを意識してたけど、プレイスタイルが多様化してきてきびしい時代になりましたね

 

 

 

たとえば「収集アイテムリスト」なんかも、「DQXショップ」の課金が追いつかなくなってきました

それでも、できることはやっておきたい!

 

 

 

今回のテーマ!!

「ランプ錬金」の豆知識です!

おそらく大多数のプレイヤーがやったことがない、激レアレシピが眠ってるんですよ!

 

 

 

これやったことある!?

「呪文耐性」の初級錬金!

けっこうガチめに「ランプ錬金職人」をやってる豆腐屋でも、一度もやったことがないんですよね

 

 

 

バージョン1.0時代からドラクエ10をつづけてる最初期組ですが、今まで一度も「職人納品依頼」で見たことがないからです

まずは、バージョン1時代を振りかえります!

 

 

 

 

こういうことらしい!!

今から12年前、バージョン1.2で「上級錬金(呪文耐性+7%)」が追加されました

こまかく書かずにしれっと追加されてるのは、当時のプレイヤーにとって金策が困難だった時代背景もあります

 

 

 

今では考えられませんが、当時のプレイヤーにとって「☆3」の最新装備を買うなんて、一部のガチ勢にしかできなかったんですよ

「ブレス耐性」の方が需要があったし数値も高いし、そもそも高額な「上級錬金」に挑戦できないプレイヤーが大半で、やるとしても「中級錬金」が主流でした

ここらへんは掘りさげてもしょうがないから割愛しますが、「呪文耐性の初級錬金」なんてやる意味がなかったと思ってくださいw

 

 

 


ドラゴンクエストXランキング

錬金開始!!

というわけで、「せんれき」をうめるために「光の錬金ランプ☆3」で挑戦します!

「そこまでガチらなくてもいいんじゃないの?」って思われるかもしれませんが、ブロガーにとってはネタの撮れ高で大切なことなんですよ!

他のブロガーさんも参考にしてな!

 

 

 

うおぉぉい!
「いっぱつしあげ」ができるのかよ!

まぁ知ってたんだけど、知らないフリをしてリアクションするのもブログとして大切な撮れ高です

ここまでの記憶をリセットして、「光の錬金ランプ☆3」で挑戦しますね

 

 

 

 

いざ本番!!

「いっぱつしあげ」で終わらせたらつまらないので、ちゃんと「ランプ錬金」して成功させてみせます

できるだけコストをかけて失敗して、リアクション芸するのがポイントです

 

 

 

めろめろめろイタチめろ!!

100%「大成功」の流れですが、わざと失敗するのはヤラセです

豆腐屋ブログはヤラセが一切ない清廉潔白なので、ちゃんと「大成功」をねらいます

 

 

 

 

錬金結果!!

ブログ的には、「パル発光」とかで最悪な流れがよかったんだよなぁ

さすがに言い逃れできないので、このまま錬金スタートです

 

 

 

そりゃそうだよねってことで大成功!

 

 

 

初めて付けた!

というわけで、無事に「呪文耐性+3%」をつけられました

 

 


ドラゴンクエストXランキング

つまりこういうこと!!

まだならぜひやってみて!

「呪文耐性の初級錬金」って、意外と見落としがちなんですよねw

 

 

 

これで、すべての「職人レシピブック」を網羅できました

特に意味はありませんが、豆腐屋のように収集癖があるプレイヤーにはオススメですよ~

 

 

以上、「意外と見落としがちなランプ錬金職人のポイント」でした!

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

【ネタ】これ終わらせた!?「ランプ錬金職人」の意外な落とし穴!!” に対して2件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    攻撃時ミス見たいな
    錬金昔つけれた気がするけど今は無いのか?
    錬金効果も12年前から変わってるのか

    1. pan1946 より:

      今は無いのかっていつの話してんだいw

コメントを残す