「チャンスとくぎ」を使いこなそう!「災禍の陣」のタイミングを解説!!
みなさん、「チャンスとくぎ」の「災禍の陣」ってよく使いますよね?
でも、いまいちどのタイミングで使えばいいのかわからず適当に使っている人も多いのではないでしょうか
今回は、戦闘が苦手なライトプレイヤーのために災禍の陣を使う理想的なタイミングを解説します
目次
「チャンスとくぎ」の仕様をおさらい!
ざっくりとした説明ですが、必殺技との違いです
必殺チャージは敵から大ダメージを受けたときに起こりやすいのですが、チャンス特技は会心の一撃やみかわし、ガード時にチャージすることが多いです
みかわしでチャンスチャージした場面
チャージタイムもあるぞ!意味を混同しないように!
必殺チャージなどの「チャージ」とは意味が違うので要注意
「ファランクス」などのチャージ特技(CT技)と同じで、チャンス特技にもチャージタイムがあります
「災禍の陣」は一度使ったあとは600秒=10分間も使えなくなるので、基本的には1戦闘につき1回しか使えません
長時間の戦闘=聖守護者などでは2回使えることもありますが
「災禍の陣」効果をおさらい!
・与えるダメージが1.5倍になる
・効果があるのは18秒間のみ
この2つだけです
どうぐ使いの必殺技「強化ガジェット零式」は「与えるダメージが2倍・25秒間」なので、これだけだとなんだか微妙な感じです
でも、みんなやたらと災禍を使いたがりますよね?
上級者のプレイ動画なんかを見てもよく使っています
そうなんです
ちゃんと使うタイミングさえ合っていれば、災禍ってとんでもなく強力な特技なんですよね
災禍を使うタイミング!!
これだけです!
画像ならまもの使いが「ウォークライ」を使っています
他にも、「レボルスライサー」や「強化ガジェット零式」などのダメージアップといっしょに
遊び人の「ひゃくれつなめ(敵の守備力を0にする)」とか魔剣士の「闇のヴェール」に合わせるのも強いですよね
そして、忘れてはいけないのが「フォースブレイク」です
これらと組み合わせて災禍の陣を使うことで、ダメ―ジは4倍にも5倍にもなり、一撃でとんでもないダメージを叩き出せるようになるということです
初心者あるある!変なタイミングで災禍!!
陣なので敵の動きが止まっているときが理想ですが、ダメージアップがなにもない状態で突然使いだすプレイヤーは多いです
チャンスチャージは45秒で消えてしまうからでしょう
まもの使いがウォークライを使いました
早く使いたいけど、自分は僧侶だから回復を優先しないと!
あああ、消えちゃいそうだぁ!
チャンスが消えそう!早く使わないと!!
敵の動きが止まった!!
もう消えちゃいそうだし、使うなら今しかない!!!
間に合ってくれえええ!
僧侶だってダメージアップに貢献できるんだ!!
回復をあとまわし&敵の攻撃に近づいて全滅!!
あれ?使おうとしたら固まった
あぁ、もしかして・・・
敵の攻撃をくらったのか
あぁ、自分が余計なことをしたせいで全滅してしまった
でも消えそうだったからあのタイミングしかないと思うんだけどなぁ
こういう行動する僧侶の人、すごく多いですよね?
じゃあどうしたらいいの!?
「でも使わないともったいないじゃん!」と思っている人もいるでしょう
こういう「使えるか微妙な場面」での最適な行動、それは
使わないこと!
これだけですw
消えてもすぐにチャージする!災禍は見送っていいぞ!
必殺チャージにも言えるのですが、「消えちゃうともったいない」と勘違いしているプレイヤーは非常に多いです
でも、もともと忙しい戦闘の中で頻繁にチャージしますし、なによりもCTが600秒もあるので1戦闘で1度しか使えない貴重な特技です
消えたらまた次のタイミングを待てばいいのですから、わざわざダメージアップ効果が少ないときや敵に近づけない場面で無理して使う必要はないということです
無理して使わないこと!
あと個人的に言いたいのは、
「その災禍は勝敗を決するほど重要ではないですよ」
ということです
もちろん完璧なタイミングで使う災禍の陣は強力ですが、僧侶なら回復をあとまわしにしたり、前衛なら効果が薄いタイミングで使うほどではないという意味です
最後にもう一度言いますが、消えてもまたすぐにチャージしますw
まとめると
・「災禍の陣」の効果は18秒間ダメージが1.5倍!チャンスは45秒で消えるぞ!
・他のダメージアップと組み合わせて超ダメージを狙おう!!
・変なタイミングの災禍は禁止!消えそうならあきらめて見送ろう!
以上、なんか使わないといけない気がして無意味に使ってしまう「災禍の陣」についての解説でした
状況に応じて使えば他のチャンス特技も強力なものばかりなので、豆腐屋は「スケープガード」や「慈愛の明星」もよく使っていますよ~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング