【食レポ】「匠海」っておいしいの!?「高級かっぱえびせん」のお味を徹底検証!!
一部の方からは「ドラクエ10の記事よりも好き」と好評な、下町豆腐屋ブログの食レポシリーズです
今回は、「かっぱえびせん匠海のレビュー」です
目次
「フィッシングコンテスト」が開催目前!!
2023年7月27日(木)から、いよいよ「第7回フィッシングコンテスト」が開催されますねぇ!
今回は、あの「かっぱえびせん」とのコラボイベントです!
上位入賞者たちは、「副賞」として「かっぱえびせん」のつめあわせセットがもらえます
どんな味か気になるけど、どうせ上位なんて無理だしなぁ
今回の検証テーマ!!
「かっぱえびせん匠海」を食レポします!
以前の記事にも書いたように、豆腐屋は「フィッシングコンテスト」が発表されてすぐに「匠海」を購入したんですよ
いわゆる「高級かっぱえびせん」ですが、本当に値段に見合った味なのかを検証しますね!
とどきました!!
じゃーん!
「Amazon」にて、お得な「つめあわせパック」を発見しました
個別に買ったら2000円以上もするけど、両方あわせて1800円(税込)です!
食べくらべるには十分!!
撮影用に動かしましたが、「かどやのごま油味」が6枚と、「海人の藻塩味」が7枚入りでした
通常の「かっぱえびせん」は日本、中国、アメリカなどで獲れる数種類のエビ🦐をブレンドしていますが、「匠海」は「瀬戸内海産」の天然エビ🦐を100%使用しています!
これは楽しみですねぇ!
「匠海」の大きさ比較!!
さっそく開封したので、まずは大きさチェックから
ひらべったい形状で厚さはうすめで、通常の「かっぱえびせん」とは完全に別物だと思ってくださいね
「かっぱえびせん」との比較!
縦横のサイズも、かなり大きめなのがわかるでしょう
イメージ的には、小さめの「お煎餅🍘」に近いですね
実食!!
というわけで、お待ちかねの食レポです!
「かどやのごま油味」からいただきます!
※点数評価は別記事でします
1.かどやのごま油味
説明:
香川県発祥のごま油「かどや製油」を使用した、香ばしさが特徴的な味付けとのこと
感想:
エビの風味がかなり濃厚で、「ザクザク」と音がするほどかための食感です
ごま油を焦がしたような強めの香ばしさが、「瀬戸内海産」の天然エビの風味を引き立たせているのがよくわかります
口の中いっぱいにごま油の香りが広がるので、「やめられないとまらない」ではなく、たくさん食べるのは向いてない気がしますw
2.海人の藻塩味
説明:
食塩の代わりに、瀬戸内海にある「上蒲刈島」で作られた「海人の藻塩」で味付けされているとのこと
感想:
あっさりめの薄味で、同じく「ザクザク」とした食感が特徴的です
シンプルな味付けだからか、ほんのりとしたエビの香りが口の中いっぱいに広がってきます
これは高級感のある「やめられないとまらない」ですねぇ!
総合的な感想!!
とにかくエビの風味が上品!
通常の「かっぱえびせん」との最大のちがいは、なんといっても「瀬戸内海産」の天然エビを丸ごと使った独特の香りでしょう
「賞味期限」も1ヶ月ちょっととみじかめで、良質な食材や調味料にこだわっているのがよくわかる深い味わいでした
「ごま油味」は賛否両論かな!!
「海人の藻塩味」は「かっぱえびせん」をグレードアップさせた高級バージョンって感じでしたが、「かどやのごま油味」はけっこう強めの香りが特徴でした
後者(ごま油味)は全体的に濃厚に感じるので、人によって好みが大きくわかれそうです
ちなみに、豆腐屋の個人的な感想は「海人の藻塩味だけで十分」ですw
通常版とは別物として食べよう!!
もちろんどちらもおいしかったけど、「かっぱえびせん」だと思わない方がいいですよw
どちらかというと、お客さんにお出しする贅沢なお菓子のようでした
ごちそうさまでした!
以上、「かっぱえびせん匠海のレビュー」でした!
他のシリーズも食べ終わったので、別記事でランキングにする予定です
「匠海」は特に掘り下げたかったので、先に食レポさせていただきました
みなさんは食べたことありますか?よかったらコメントで教えてくださいね~
参考になりましたら、投票お願いします
人気ブログランキング
匠海は折パケには対応してますか?
伊勢海老アレルギーなの