「会心錬金」が強化されていく!?今の時代だからアツい理由を徹底解説!!

武器をえらぶ上で、「攻撃or会心」っていつも悩みますよね

今回は、「最近は会心錬金がアツい理由」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

「会心錬金」派です!!



ここ数年は、ほとんどの武器を「会心錬金」にしています

もちろん、「ツメの長所を伸ばしたいから」って理由じゃありませんよw

 

 

 



他の武器も、「会心錬金」がメインです

なぜ豆腐屋がここまで推すのか、理由はシンプルです!

 

 

 

今回のテーマ!!



今の時代だから強い理由を解説します!

「今の時代」と言っても、2年前にも同じ記事を書いたんですけどね

 

 

 



豆腐屋がなにを言ってるのか、当時は一部のプレイヤーにしか伝わりませんでした

「そんなこと知ってるに決まってるだろ」とか「そこらへんは大前提で話してるんだよ」って返しても伝わらないだろうなって、いろいろとあきらめちゃったんですよ

でも今なら大丈夫!

 


 

 

 

これが理由です!!



シンプルに「攻撃力+27」が低いからです!

「最大値だとしても低い」ってことが言いたいので、この記事では最大値を前提に話しますね

 

 

 

今でも最大値が変わらない!



プレイヤーがどんどん強くなっていくのに、「攻撃錬金」の最大値はバージョン1時代のままです

 

 

 



「レベル125武器」にもなると、未錬金でも「基礎値」がめちゃくちゃ高いですよね

もちろん「会心錬金」にもデメリットはあるので、それぞれの特徴を解説しますね!

 


 

 


ドラゴンクエストXランキング

「攻撃錬金」が弱くなっていく!?



時代とともに「ちから」や「基礎値」が高くなっていき、「バイキルト」でさらに「1.4倍」されます

けっこう強めの装備ですが、今だと「ムチまもの使い」でも「1300」以上もありますね

 

 

 



元の攻撃力が高ければ高いほど、「攻撃錬金(+27」)」がものたりなくなりますね

 

 

 

今後も下がっていく!!



「レベル上限解放」や「女神の木」などの成長要素が増えるにつれて、元の攻撃力はどんどん上がっていきます

バージョン1時代から「+27」のままなので、昔にくらべて強くなったのを実感しづらくなってきました

 

 

 

長所もあります!!



「ダメージ倍率」が高いときほど、「攻撃錬金」で大きくダメージアップします
(「会心錬金」にも同じことが言えますが)

宝珠「○○の極意」や「ウォークライ」とかもそうだし、昔にくらべて「ダメージ倍率」を上げる手段が増えたので、一方的に「価値が下がってる」とは言えません

 


 

 


ドラゴンクエストXランキング

「会心錬金」の解説!!



「攻撃錬金」と同じで、「会心錬金」も一長一短です

まずは長所から!

 

 

 

ダメージが高い!!



ざっくり言うと、「会心のいちげき」になると「ダメージ1.2倍」されます

最初に書いたように、時代とともにプレイヤーの攻撃力が高くなってきたので、昔よりもダメージアップしやすくなってるってことです

 

 

 



あとは、「固定ダメージ」も大きくダメージアップ(1.2倍)できます

お次は短所!

 

 

 

効果を発揮できないことも!!



装備やスキルで「会心率アップ」できるので、そういう場面だと「会心錬金」は弱くなります

たとえば必殺技「戦陣の凱歌」は「会心率100%」になるので、「会心率を上げる意味がないから攻撃錬金の方がいいよね」ってことです

 

 

 

会心系のスキルも同じ!



「黒炎帝の斬撃」のように、確実に「会心のいちげき」になるスキルも同様です

ヤリスキル「一閃突き・改」なんかも、ほぼ確実に「会心のいちげき」になるので相性が悪いです

 

 

 



戦士の「必殺技」といえば、「会心必中」もそうですよね

ここらへんは、シンプルに攻撃力を上げた方がダメージアップできます

 

 

 

一部のスキルも相性が悪い!



「デュアルカッター」のように、1撃目しか「会心のいちげき」にならないスキルもあります

まとめてダメージをあたえるときは、「攻撃錬金」の方が高ダメージを期待できますね

 

 


ドラゴンクエストXランキング

おさらい!!



ここまでの解説でわかるように、ぶっちゃけ一長一短ですw

いろんな話をしたので、ざっくりと振りかえりましょう

 

 

 



「攻撃錬金」は、バージョン1時代から「+27」しか増えません

プレイヤーがどんどん強くなってきたので、「会心のいちげき」で「ダメージ1.2倍」された方がダメージアップしやすいってことです

 

 

 

「会心錬金」も万能じゃない!!



長所もたくさんあるけど、錬金効果「会心率+○○%」を活かしづらい場面も多いです

それぞれの長所と短所を総合的に考えて、豆腐屋は「会心錬金」の武器ばっかり買ってるってことです

 

 

 



いろんな理由を書いたものの、本音は「攻撃力+27が低いから」の1点だけなんですけどねw

ようやく時代が追いついてきたので、2年ぶりにこのテーマで書いてみようと思いました

 

 

 

以上、「最近は会心錬金がアツい理由」の解説でした!

記事を読んでいただけたらわかるように、「ダメージ期待値」とかむずかしい話じゃないんですよ
当時はピンとこないプレイヤーが多かったけど、今の時代なら伝わりやすくなったと思います

ややこしくなるのでいろいろカットしましたが、これが主な理由ですよ~

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

「会心錬金」が強化されていく!?今の時代だからアツい理由を徹底解説!!” に対して4件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    鵜呑み攻撃力錬金勢だったので、とても興味深い記事でした!
    結局はエンドボスにおけるDPSが武器錬金の主流になりがちですね〜。デル4あたりで有用性が示されれば会心錬金も席を得られるかも…?

    1. pan1946 より:

      ありがとうございます!
      別記事にする予定ですが、まもの使いはダメージ計算式が特殊で攻撃錬金との相性がいいんですよね
      他の検証記事でもそうですが、デルメゼ4に触れるべきかはいつも迷いますw

  2. 匿名 より:

    コロシアム行くから会心錬金はつけない
    場合にもよるけど
    ラスト会心出て会心Gでダメ半減で倒せず
    見たいな展開の方が多い

    1. pan1946 より:

      ラストの会心ガードで倒せないって、どの職業を想定してるんだ!?w

コメントを残す