どうして「タナトスハント」はダメージアップしやすいの!?8年前の自分に徹底解説!!

今から8年前、まだブログをはじめる前の話です

当時はずっと疑問に思っていたことがありましたが、同じように気になっているプレイヤーも多いでしょう

今回は、「なぜタナトスハントは攻撃力の影響を受けやすいのか」を解説します

 


ドラゴンクエストXランキング

※解説の前に

これから書くのはバージョン3時代(8年前)の話ですが、そこまでこまかく再現しようとは思いません

昔の仕様のまま話してもしょうがないので、この記事ではバージョン6.4現在の装備で解説しますね

 

 

 

8年前の話!!

当時のドラクエ10って、「強ボスタイムアタック」などの特別な戦闘をのぞいて、どこでも「銀のロザリオ(今だと金のロザリオ)」を付けるプレイヤーが多かったんですよ

最近だと、どこでも「竜のうろこ」を付けている人を多く見ますよね

 

 

 

実装当時の踊り子は「タナトスハント」がめちゃくちゃ強くて、強敵との戦闘で大活躍していました

 

 

 

当時の疑問!!

豆腐屋は「どこでもロザリオマン」じゃなかったので、モンスターに合わせてアクセサリーを付けかえていました

単純な話で攻撃力が高ければ戦闘が早く終わるので、安全に戦えるメンバーなら「忠誠のチョーカー(今だとラストチョーカー)」を装備します

 

 

 

いくらなんでもダメージがちがいすぎない!?

たしかに攻撃力は「+33」されてるけど、「181ダメージ」も増えるってどういうこと???

 

 

 

武闘家の「タイガークロー」の場合!!

8年前もそうでしたが、「タイガークロー」だとダメージアップを実感できなかったんですよね

画像の1発あたりのダメージ量は、「483~511」です

 

 

 

「483~508」って、「金のロザリオ」より弱くない!?w

っていうのが当時はずっとわからなかったのですが、今の豆腐屋なら解説できます!

 

 


ドラゴンクエストXランキング

 今回のテーマ!!

なぜ「タナトスハント」はダメージアップを実感しやすいのかを解説します!

以前にも似たような記事を書きましたが、あらためて具体例を見てみましょう!

 

 

 

「ダメージ倍率」をささっと計算!!

今回は適当な装備で撮影したので、装備の詳細などはカットします

「バイキルト時」の攻撃力の差は、「33」ですね

 

 

 

同じく「160~200Pスキル」も適当ですが、最終的な「ダメージ倍率」はこうなります

「タイガークロー(単発)」とは、3倍くらいちがいますね

 

 

 

これが結論!!

「特技倍率(単発倍率)」や「ダメージアップ要素(宝珠やスキルなど)」が高いほど、「攻撃力1あたりのダメージ上昇量」は増えていきます

 

「合計倍率」が3倍も高い「タナトスハント」の方が、「金のロザリオ→ラストチョーカー」で増えるダメージ量も3倍になるってことですね

 

 


ドラゴンクエストXランキング

具体的なダメージ量!!

正確なダメージ計算式には「乱数」があるので、具体的な「ダメージ幅」も見てみましょう

スキルや装備の「特技のダメージ+○○」は、複雑なダメージ計算の最後に直接プラスされるので、この記事では気にしなくてOKです

 

 

 

今回の装備だと、「ダメージ幅」はこうなりました

「攻撃力」と「合計倍率」のどちらが増えても「ダメージ幅」は大きくなるので、「タナトスハント」や「ラストチョーカー」の方が「最小」と「最大」の差が大きいということです

 

 

 

「タナトスハント」のダメージ幅!!

冒頭の「181ダメージ」も増えていた理由は、「金のロザリオ」はたまたま平均ダメージよりも低めで、「ラストチョーカー」は高めだったからです

 

先に解説した「合計倍率が高い方がダメージアップしやすい」のと、「乱数にかたよりがあった」の両方が理由ということです

 

 

 

「タイガークロー」は反対に、「金のロザリオ」のときは平均ダメージよりも高めで、「ラストチョーカー」のときは低めでした

もともとのダメージ差が少ないのもあって、「ラストチョーカー」に付けかえてもダメージアップを実感しづらいってことですね

 

 

解説は以上です

 

 

 

まとめると

・「タナトスハント」が攻撃力の影響を受けやすい理由を解説!「ラストチョーカー」でめちゃくちゃダメージアップするぞ!
・理由は「特技倍率」や「宝珠」などを合わせた「ダメージ倍率」にある!1発あたりの倍率が高い方がよりダメージアップするぞ!
・攻撃ダメージには「乱数」がある!「タナトスハント」は高倍率なので「ダメージ幅」も大きいぞ!

 

以上、「なぜタナトスハントは攻撃力の影響を受けやすいのか」の解説でした!

当時はずっと不思議でしたが、考えてみたら当たり前のことなんですよねw
他にも短剣スキル「オネロスハント」やツメスキル「裂鋼拳」なんかも、高倍率なのでダメージアップを実感しやすいですよ

8年前の豆腐屋よ、まだまだ勉強不足ですよぉぉぉ!!

 

 

参考になりましたら、投票お願いします

人気ブログランキング

 

 

 

コメントを残す